親和クリニックの口コミは本当?薄毛治療や植毛費用についても詳しく解説

親和クリニックは、全国に5店舗を展開している業界大手の自毛植毛クリニックです。

グループ全体で年間1,500以上の自毛植毛手術を行い、公式ホームページには人気YouTuberをはじめとする数多くの症例やインタビューが掲載されています。

親和クリニックは「メスを使わない、刈り上げない」など独自の手術方法も採用し、薄毛に悩みを持つ多くの人から厚い支持を受けています。

本記事は、親和クリニックの評判が知りたい人、費用や他のクリニックと比較してどうなのかなどの疑問があるという人に向けて分かりやすくまとめました。

この記事を読んで分かること
  • 親和クリニックの基本情報
  • 親和クリニックの自毛植毛施術と費用
  • 親和クリニックの口コミと評判
  • 親和クリニックと他のAGAクリニックとの徹底比較
  • 親和クリニックがおすすめできる理由
  • 親和クリニックについてのよくある質問

「薄毛の悩みを何とかしたい」「他の薄毛治療をしたけど、いまひとつ効果を感じられなかった」という人はぜひ参考にしてください。

目次

親和クリニックの診察時間など基本情報

クリニック名親和クリニック
クリニック数全国5院(新宿院・銀座院・名古屋院・大阪院・福岡院)
診察時間10時~19時(完全予約制)
休診日年中無休
診察内容自毛植毛メニュー(MIRAI法・NC-MIRAI法・UnitedMIRAI法)
投薬による薄毛治療(内服・外用の処方薬)
女性向けの薄毛治療(自毛植毛・投薬・ヘアライン矯正)
支払い方法現金・クレジットカード・メディカルローン・アリペイ
交通費・宿泊費の補助
植毛体験モニター
無料診察・無料カウンセリング
自毛植毛の写真相談

親和クリニックは、自毛植毛を得意としており植毛手術の症例数は年間1,500以上とトップクラスの実績を誇っているクリニックです。

そして豊富な症例数や実績以外にも、自毛植毛の名医が在籍している、手術後のサポートが手厚いことでも有名です。

2014年に新宿院を開院以来、大阪、名古屋、福岡、銀座と全国5院に医院数を増やし、メスを入れないMIRAI法や刈り上げないNC-MIRAI法など独自の術式で、薄毛の悩みを抱える多くの人たちをサポートしています。

診察内容は自毛植毛メニューの他にも、内服薬や外用薬といった投薬による薄毛治療もあり、トータルサイエンスケア(総合科学頭皮医療)として一人ひとりのライフスタイルに合わせた治療法を選べるのが特徴の一つです。

薄毛の原因にもなる生活習慣についてのアドバイスなど、医学的に基づいた多方面からの提案には定評があります。

薄毛治療には自毛植毛治療と投薬治療がある

薄毛治療には「植毛」と「投薬」の大きく分けて2つの治療法があり、親和クリニックではそのどちらも行なっています。

投薬治療は初期費用が少なく自宅で手軽に始められる反面、なかなか改善効果が見えにくく、投薬を止めると元に戻ってしまうのが特徴です。

一方自毛植毛は、手術のため1回で支払う費用は投薬治療と比べて高い反面、一度の手術のみで効果が見えやすく、定期的なメンテナンスも不要なのが特徴です。

植毛には薄毛になりにくい後頭部などの毛髪を使用するため、移植後も「薄毛になりにくい」性質を持ったまま定着し、半永久的に生え変わり続けます。

「現状維持」や「薄毛予防」の目的のための投薬治療と、物理的に髪の毛を植毛して増やす自毛植毛でそれぞれにメリットデメリットがあります。

自毛植毛治療と投薬治療の比較

自毛植毛治療投薬治療
期待できる効果移植した自毛は半永久的に生え変わり続けるAGAの予防、毛髪を以前の太さに回復する
効果が出るまでの期間半年~1年程度半年~1年程度
費用616,000円/400株
10年間のトータル費用:616,000円(追加なし)
199,584円/年(内服薬・外用薬セットの場合)
10年間のトータル費用:1,995,840~2,376,000円
メリット・1回の施術のみで追加費用がかからない
・定期的に通院する必要がない
・ケアの手間がいらない
・ケガにより毛髪が生えない場所にも移植できる
・気軽に始められる
・1回で支払う費用は自毛植毛に比べて安価
デメリット・1回の施術費用が高い
・効果が出るまでに1年近くかかる
・効果が出るまでには半年~1年はかかる
・毎日内服・外用が必要
・投薬をやめると効果はなくなり元に戻る
・長期間の服用では費用が自毛植毛よりも高くなる場合がある
※全て税込表示

「薄毛が少し気になりはじめた」「現状をキープできれば良い」という人は、気軽に始められる投薬治療からスタートするのが良いでしょう。

「薄毛を確実に改善させたい」「毛髪がない箇所にも生やしたい」という人は、目に見えた効果が期待できて、半永久的に生え続ける自毛植毛治療がおすすめです。

親和クリニックの投薬治療

フィナステリドの化学記号

親和クリニックでの投薬治療では、以下の種類の内服薬と外用薬を処方しています。

投薬治療は効果が出てくるまでに半年〜1年ほどかかるといわれているため、継続しての服用が必要になります。

親和クリニックでは、長期で継続服用することを考えて6ヶ月分まとめて購入すると18日分の料金が割引きされるような価格設定となっています。

長期で治療を考えている人は、6ヶ月分まとめての購入がおすすめです。

スクロールできます
薬名効能・特徴費用(6ヶ月分)
内服薬デュタステリドAGAの改善効果太くて長い毛髪を生やすことが期待できるデュタステリド0.5mg
28,512円
デュタステリド0.1mg
47,520円
プロペシアAGAの進行を抑える効果発毛サイクルを正常にする薄毛の改善46,332円
フィナステリドプロペシアのジェネリック医薬品
プロペシアより価格が安い
プロペシアと同じくAGAを引き起こす原因となる物質の生成を抑える働きや薄毛の改善
28,512円
パントガール女性の薄毛治療の改善効果「びまん性脱毛症」に効果あり
発毛促進効果
59,400円
外用薬ハイブリッドミノキシジル通常のミノキシジルよりも成分の粒子が細かくより浸透しやすく改良
ミノキシジルより発毛効果、毛髪の成長を促す効果が高い
頭皮に直接塗布して使用する
71,280円

自毛植毛とは後頭部などの毛根組織ごと移植する術式

自毛植毛とは自分の髪を使った移植方法で、後頭部や側頭部の髪を生み出す組織ごと採取して薄毛部分に移植する医療技術のことを指します。

男性ホルモンの影響を受けにくいため抜けにくい後頭部の毛髪を薄毛部分に移植することで、後頭部と同じ髪が生えて何度も成長し続けるのが特徴です。

自毛植毛には以下のようなメリットがあります。

自毛植毛のメリット
  • 拒絶反応や炎症等の副作用が起こりにくい
  • 移植した髪はその後も生え変わり続ける
  • 髪が生えていない部分の発毛も可能
  • ホルモンバランスの乱れによる女性の薄毛の悩みにも効果的

自毛植毛は、初期費用が高く外科手術となるため怖いという気持ちを持つ人もいますが、半永久的に生え変わり続けてメンテナンスが必要なくヘアカラーやパーマなども自由に楽しめます。

長い目でみるとコスパも良く、メリットの高い施術といえるでしょう。

自毛植毛と人工毛植毛との違い

自毛植毛は後頭部などの自分の髪の毛を採取して薄毛の箇所に移植する手術であるのに対して、人工毛植毛はナイロンやポリエステルなどの人工的に造られた毛髪を植える手術です。

人工毛は手術をしたその日から大量に髪を生やせる反面、人体が異物と判断して拒否反応が出る場合もあり、定期的なメンテナンスも必要となります。

<自毛植毛と人工毛植毛のメリット・デメリット>

自毛植毛人工毛植毛
メリット・半永久的に生え変わり続ける
・元の毛髪と同じようにヘアカラーや白髪染め、パーマができる
・1回の手術のみで通院やメンテナンスの必要がない
・髪が生えていない部分にも発毛させられる
・希望の部位に大量の本数を生やせる
・手術当日から自由なヘアスタイルができる
デメリット・初期費用が他の治療法と比べて高額
・自毛が生えそろうまでに約1年かかる
・化学繊維を頭皮に植えるため拒否反応が起こる場合がある
・汚れが溜まりやすい
・細菌による感染症を起こしやすい

親和クリニックならではの自毛植毛治療の特徴と費用

目次