親和クリニックは、全国に5店舗を展開している業界大手の自毛植毛クリニックです。
グループ全体で年間1,500以上の自毛植毛手術を行い、公式ホームページには人気YouTuberをはじめとする数多くの症例やインタビューが掲載されています。
親和クリニックは「メスを使わない、刈り上げない」など独自の手術方法も採用し、薄毛に悩みを持つ多くの人から厚い支持を受けています。
本記事は、親和クリニックの評判が知りたい人、費用や他のクリニックと比較してどうなのかなどの疑問があるという人に向けて分かりやすくまとめました。
- 親和クリニックの基本情報
- 親和クリニックの自毛植毛施術と費用
- 親和クリニックの口コミと評判
- 親和クリニックと他のAGAクリニックとの徹底比較
- 親和クリニックがおすすめできる理由
- 親和クリニックについてのよくある質問
「薄毛の悩みを何とかしたい」「他の薄毛治療をしたけど、いまひとつ効果を感じられなかった」という人はぜひ参考にしてください。
親和クリニックの診察時間など基本情報
クリニック名 | 親和クリニック |
クリニック数 | 全国5院(新宿院・銀座院・名古屋院・大阪院・福岡院) |
診察時間 | 10時~19時(完全予約制) |
休診日 | 年中無休 |
診察内容 | 自毛植毛メニュー(MIRAI法・NC-MIRAI法・UnitedMIRAI法) 投薬による薄毛治療(内服・外用の処方薬) 女性向けの薄毛治療(自毛植毛・投薬・ヘアライン矯正) |
支払い方法 | 現金・クレジットカード・メディカルローン・アリペイ |
交通費・宿泊費の補助 | 有 |
植毛体験モニター | 有 |
無料診察・無料カウンセリング | 有 |
自毛植毛の写真相談 | 有 |
親和クリニックは、自毛植毛を得意としており植毛手術の症例数は年間1,500以上とトップクラスの実績を誇っているクリニックです。
そして豊富な症例数や実績以外にも、自毛植毛の名医が在籍している、手術後のサポートが手厚いことでも有名です。
2014年に新宿院を開院以来、大阪、名古屋、福岡、銀座と全国5院に医院数を増やし、メスを入れないMIRAI法や刈り上げないNC-MIRAI法など独自の術式で、薄毛の悩みを抱える多くの人たちをサポートしています。
診察内容は自毛植毛メニューの他にも、内服薬や外用薬といった投薬による薄毛治療もあり、トータルサイエンスケア(総合科学頭皮医療)として一人ひとりのライフスタイルに合わせた治療法を選べるのが特徴の一つです。
薄毛の原因にもなる生活習慣についてのアドバイスなど、医学的に基づいた多方面からの提案には定評があります。
薄毛治療には自毛植毛治療と投薬治療がある

薄毛治療には「植毛」と「投薬」の大きく分けて2つの治療法があり、親和クリニックではそのどちらも行なっています。
投薬治療は初期費用が少なく自宅で手軽に始められる反面、なかなか改善効果が見えにくく、投薬を止めると元に戻ってしまうのが特徴です。
一方自毛植毛は、手術のため1回で支払う費用は投薬治療と比べて高い反面、一度の手術のみで効果が見えやすく、定期的なメンテナンスも不要なのが特徴です。
植毛には薄毛になりにくい後頭部などの毛髪を使用するため、移植後も「薄毛になりにくい」性質を持ったまま定着し、半永久的に生え変わり続けます。
「現状維持」や「薄毛予防」の目的のための投薬治療と、物理的に髪の毛を植毛して増やす自毛植毛でそれぞれにメリットデメリットがあります。
自毛植毛治療と投薬治療の比較
自毛植毛治療 | 投薬治療 | |
---|---|---|
期待できる効果 | 移植した自毛は半永久的に生え変わり続ける | AGAの予防、毛髪を以前の太さに回復する |
効果が出るまでの期間 | 半年~1年程度 | 半年~1年程度 |
費用 | 616,000円/400株 10年間のトータル費用:616,000円(追加なし) | 199,584円/年(内服薬・外用薬セットの場合) 10年間のトータル費用:1,995,840~2,376,000円 |
メリット | ・1回の施術のみで追加費用がかからない ・定期的に通院する必要がない ・ケアの手間がいらない ・ケガにより毛髪が生えない場所にも移植できる | ・気軽に始められる ・1回で支払う費用は自毛植毛に比べて安価 |
デメリット | ・1回の施術費用が高い ・効果が出るまでに1年近くかかる | ・効果が出るまでには半年~1年はかかる ・毎日内服・外用が必要 ・投薬をやめると効果はなくなり元に戻る ・長期間の服用では費用が自毛植毛よりも高くなる場合がある |
「薄毛が少し気になりはじめた」「現状をキープできれば良い」という人は、気軽に始められる投薬治療からスタートするのが良いでしょう。
「薄毛を確実に改善させたい」「毛髪がない箇所にも生やしたい」という人は、目に見えた効果が期待できて、半永久的に生え続ける自毛植毛治療がおすすめです。
親和クリニックの投薬治療

親和クリニックでの投薬治療では、以下の種類の内服薬と外用薬を処方しています。
投薬治療は効果が出てくるまでに半年〜1年ほどかかるといわれているため、継続しての服用が必要になります。
親和クリニックでは、長期で継続服用することを考えて6ヶ月分まとめて購入すると18日分の料金が割引きされるような価格設定となっています。
長期で治療を考えている人は、6ヶ月分まとめての購入がおすすめです。
薬名 | 効能・特徴 | 費用(6ヶ月分) | |
---|---|---|---|
内服薬 | デュタステリド | AGAの改善効果太くて長い毛髪を生やすことが期待できる | デュタステリド0.5mg 28,512円 |
デュタステリド0.1mg 47,520円 | |||
プロペシア | AGAの進行を抑える効果発毛サイクルを正常にする薄毛の改善 | 46,332円 | |
フィナステリド | プロペシアのジェネリック医薬品 プロペシアより価格が安い プロペシアと同じくAGAを引き起こす原因となる物質の生成を抑える働きや薄毛の改善 | 28,512円 | |
パントガール | 女性の薄毛治療の改善効果「びまん性脱毛症」に効果あり 発毛促進効果 | 59,400円 | |
外用薬 | ハイブリッドミノキシジル | 通常のミノキシジルよりも成分の粒子が細かくより浸透しやすく改良 ミノキシジルより発毛効果、毛髪の成長を促す効果が高い 頭皮に直接塗布して使用する | 71,280円 |
自毛植毛とは後頭部などの毛根組織ごと移植する術式

自毛植毛とは自分の髪を使った移植方法で、後頭部や側頭部の髪を生み出す組織ごと採取して薄毛部分に移植する医療技術のことを指します。
男性ホルモンの影響を受けにくいため抜けにくい後頭部の毛髪を薄毛部分に移植することで、後頭部と同じ髪が生えて何度も成長し続けるのが特徴です。
自毛植毛には以下のようなメリットがあります。
- 拒絶反応や炎症等の副作用が起こりにくい
- 移植した髪はその後も生え変わり続ける
- 髪が生えていない部分の発毛も可能
- ホルモンバランスの乱れによる女性の薄毛の悩みにも効果的
自毛植毛は、初期費用が高く外科手術となるため怖いという気持ちを持つ人もいますが、半永久的に生え変わり続けてメンテナンスが必要なくヘアカラーやパーマなども自由に楽しめます。
長い目でみるとコスパも良く、メリットの高い施術といえるでしょう。
自毛植毛と人工毛植毛との違い
自毛植毛は後頭部などの自分の髪の毛を採取して薄毛の箇所に移植する手術であるのに対して、人工毛植毛はナイロンやポリエステルなどの人工的に造られた毛髪を植える手術です。
人工毛は手術をしたその日から大量に髪を生やせる反面、人体が異物と判断して拒否反応が出る場合もあり、定期的なメンテナンスも必要となります。
<自毛植毛と人工毛植毛のメリット・デメリット>
自毛植毛 | 人工毛植毛 | |
---|---|---|
メリット | ・半永久的に生え変わり続ける ・元の毛髪と同じようにヘアカラーや白髪染め、パーマができる ・1回の手術のみで通院やメンテナンスの必要がない ・髪が生えていない部分にも発毛させられる | ・希望の部位に大量の本数を生やせる ・手術当日から自由なヘアスタイルができる |
デメリット | ・初期費用が他の治療法と比べて高額 ・自毛が生えそろうまでに約1年かかる | ・化学繊維を頭皮に植えるため拒否反応が起こる場合がある ・汚れが溜まりやすい ・細菌による感染症を起こしやすい |
親和クリニックならではの自毛植毛治療の特徴と費用
今まで自毛植毛の施術方法として一般的だったのが、後頭部の皮膚を帯状に切り抜き移植する「FUT法」です。
FUT法は、メスを使用し移植する頭皮を帯状にまとめて採取するため頭皮の傷跡が目立つというデメリットがありました。
しかし2001年頃、後頭部の毛髪を1mm程度に刈り上げ直径1mm未満のパンチで毛根を1組織ずつ採取して薄毛部分に移植するという「FUE法」が登場しました。
FUE法はメスを使わず広範囲の皮膚を切り抜かないため、FUT法と比較して後頭部の傷跡の目立ちにくさと傷の治りの早さが大きな違いです。
親和クリニックにはFUE法をさらに進化させたオリジナルの施術方法があり、まわりによりバレにくく、より自然な自毛植毛が可能となりました。
自毛植毛にはいくつかの術式がある
自毛植毛にはいくつか術式があり、クリニックによって採用している術式が異なります。
大きく分けるとFUT法とFUE法を取り入れているクリニックが多く、近年ではロボットによる植毛を取り入れているクリニックもあります。
ロボットによる施術は、疲労による集中力低下などないのがメリットですが、臨機応変に対応するのが難しいため、現状では細かい作業はやはり人の手による施術の方が優れているといわれています。
FUT法 | メスを使い頭皮をまとめて切り取り移植する術式 |
FUE法 | パンチを使い毛根を一つずつ採取して移植する術式 |
ニードル法 | 専用の針を使い穴あけと植え込みを同時に行う術式 |
ロボット植毛 | FUE法と同じ方式で採取をロボットが行い移植を医師が行う |
FUT法とFUE法のメリット・デメリット
FUT法とFUE法について、メリット・デメリットとともに2つの術式の特徴をまとめました。
今までの一般的な術式であるFUT法と、比較的新しいFUE法を比較すると、傷跡の目立ちにくさのほか費用面においてもクリニックにより価格に差はあるものの、FUE法の方が高額になりやすい傾向にあります。
FUT法 | FUE法 | |
---|---|---|
施術方法 | メスを使って後頭部の皮膚を帯状にまとめて採取して薄毛部分へ移植する方法 | パンチを使って後頭部の髪の毛を毛根ごと1本1本くり抜いて薄毛部分へ移植する方法 |
メリット | ・費用が比較的リーズナブル | ・メスを使わない ・後頭部の傷跡が目立ちにくい ・毛根1組織ずつ採取するためドクターが移植する毛髪を選別できる |
デメリット | ・後頭部の傷跡が目立ちやすい ・FUE法と比較して術後の痛みが強い ・傷が治るまでに時間がかかる | ・FUT法と比較して費用が高額 ・後頭部の髪を1mm程度に刈り上げる必要がある |
おすすめの人 | ・できる限り費用を抑えたい ・頭皮の傷跡は多少残っても気にならない ・ある程度痛みは我慢できる | ・なるべく痛みを感じたくない ・なるべく傷跡を残したくない ・綺麗な仕上がりを求めたい |
親和クリニックは3つの術式から選べる
親和クリニックにはFUE法を独自の研究開発により進化させた術式が3つあり、一人ひとりの髪の毛や頭皮の状況に合わせて最適な方法をドクターと相談しながら選べます。
それぞれ術式の特徴や、費用の違いについても確認していきましょう。
特徴 | |
---|---|
MIRAI法 | 後頭部の髪の毛を刈り上げパンチを使用し採取する自毛植毛 |
NC-MIRAI法 | MIRAI法をグレードアップし後頭部の髪の毛を刈り上げない自毛植毛 |
United MIRAI法 | MIRAI法とNC-MIRAI法の長所を組み合わせた自毛植毛 |
MIRAI法の特徴
引用元:https://shinwa-clinic.jp/result/case3/
MIRAI法はメスを使わないFUE法を基本とした親和クリニックオリジナルの施術方法です。
後頭部の髪を1mm程度に刈り上げてからパンチを使用して毛髪を採取していく方法で、3つの施術方法の中で最もリーズナブルです。
FUE法をさらに進化させたMIRAI法には、以下のような特徴があります。
国内最小径0.5mmのパンチブレードを使用
国内最小径0.5mmのパンチブレードを開発したことで移植する毛根同士をより近づけて植えられるようになり、緻密なデザインが可能となりました。
熟練された医師の技術により生着率アップ
移植した毛根が頭皮に定着してしっかりと発毛してくるかはとても大切なポイントとなります。
定着後に発毛する確率のことを「生着率」といい、その生着率の決め手の一つに毛根の採取から移植までに要した時間が大きく関わってくることが分かっています。
毛根の採取から移植までの間、毛組織に栄養を届ける血液が一時的に途絶えるため、採取から移植までの間に時間がかかるほど生着率低下の原因となります。
そこで親和クリニックは医師+スタッフ2名を配置し、採取から移植までをスピーディに行い生着率の向上を実現しています。
施術の翌日には洗髪ケアや自宅でのケア方法をレクチャー
施術翌日は、移植部分のかさぶた形成防止や赤み軽減、洗髪の不安感や不快感を軽減させるため専門のスタッフによる洗髪サービスを取り入れています。
自宅での洗髪方法やケアについてもしっかりとレクチャーしてもらえるのは嬉しいポイントです。
NC-MIRAI法の特徴
引用元:https://shinwa-clinic.jp/medical/nc_mirai/
NC-MIRAI法はナチュラルカバーリング-ミライ法の頭文字をとった施術名で、MIRAI法をより進化させた施術方法です。
MIRAI法との大きな違いは、毛根を採取する際に後頭部の髪を刈り上げなくても良い点です。
NC-MIRAI法は、後頭部の髪を刈り上げずに長い毛髪のまま採取するため施術を受けたことがほとんど分からないという大きなメリットがありますので人前に出るお仕事の方や女性にも人気の施術法です。
刈り上げない状態での毛髪1本1本の状態を見極めて採取するという技術と手間が必要な施術となるため、3つの施術方法の中で最も費用は高額です。
United MIRAI法の特徴
引用元:https://shinwa-clinic.jp/medical/unitedmirai/
価格がリーズナブルなMIRAI法と刈り上げないNC-MIRAI法を効率よく組み合わせたのがUnited MIRAI法です。
髪の毛で隠れる範囲のみ刈り上げるMIRAI法を適用し、隠れない部分はNC-MIRAI法という一人ひとりの毛髪の状態に合わせたオーダーメイドの自毛植毛ができます。
費用はMIRAI法とNC-MIRAI法の組み合わせによって変わるため一概にはいえませんが、だいたいMIRAI法とNC-MIRAI法との中間の価格に抑えられます。
親和クリニックによる自毛植毛費用
親和クリニックの自毛植毛費用は、上記にあげた施術方法によって費用に違いがあり「基本治療費」+「グラフト数」の計算式で算出されます。
毛髪や毛根組織のことを「グラフト」や「株」という単位で呼び、1グラフトあたりだいたい2〜3本毛髪が生えています。
自毛植毛メニュー | 基本治療費 | 1グラフト |
---|---|---|
MIRAI法 | 220,000円 | 990円 |
NC-MIRAI法 | 330,000円 | 2,200円 |
United MIRAI法 | 275,000円 | MIRAI法:990円 NC-MIRAI法:2,200円 |
例えばMIRAI法で1,000本移植したい場合は、だいたい400グラフトほど必要となるため下記のような計算式となります。
(費用例)220,000円(基本治療費)+396,000円(400グラフト)=616,000円
それぞれの毛髪状態や希望により必要なグラフト数は変わってきますが、代表的な植毛箇所や状態から算出される費用例を以下にまとめました。
MIRAI法、NC-MIRAI法、United MIRAI法とそれぞれの自毛植毛メニューにより価格は変動します。
MIRAI法の費用目安
MIRAI法で施術した場合の費用目安は以下の通りです。
植毛箇所 | 状態 | 移植株数 | 本数目安 | 費用 |
---|---|---|---|---|
浅めM字型 | 生え際から進行が始まった状態 | 400グラフト~ | 1,000本~ | 616,000円~ |
やや深いM字・前頭部 | 生え際から進行が少し目立ってきた状態 | 800グラフト~ | 2,000本~ | 1,012,000円~ |
頭頂部・つむじ | 頭頂部やつむじがO型に薄くなってきた状態 | 500グラフト~ | 1,250本~ | 715,000円~ |
前頭部・頭頂部 | 生え際から頭頂部にかけて進行した状態 | 1,000グラフト~ | 2,500本~ | 1,210,000円~ |
全体的に自毛植毛する場合 | 全体的に進行した状態 | 2,000グラフト~ | 5,000本~ | 2,200,000円~ |
NC-MIRAI法の費用目安
NC-MIRAI法で施術した場合の費用目安は以下の通りです。
植毛箇所 | 状態 | 移植株数 | 本数目安 | 費用 |
---|---|---|---|---|
浅めM字型 | 生え際から進行が始まった状態 | 400グラフト~ | 1,000本~ | 1,210,000円~ |
やや深いM字・前頭部 | 生え際から進行が少し目立ってきた状態 | 800グラフト~ | 2,000本~ | 2,090,000円~ |
頭頂部・つむじ | 頭頂部やつむじがO型に薄くなってきた状態 | 500グラフト~ | 1,250本~ | 1,430,000円~ |
前頭部・頭頂部 | 生え際から頭頂部にかけて進行した状態 | 1,000グラフト~ | 2,500本~ | 2,530,000円~ |
全体的に自毛植毛する場合 | 全体的に進行した状態 | 2,000グラフト~ | 5,000本~ | 4,730,000円~ |
United MIRAI法の費用目安
United MIRAI法は、一人ひとりの毛髪や頭皮状況によって合わせて施術するオーダーメイドのメニューとなるため費用を算出することができませんが、MIRAI法とNC-MIRAI法を足して2で割って出てきた価格を目安にするとよいでしょう。
支払い方法
施術費用の支払いには、現金の他各種クレジットカード、アリペイ、メディカルローンが使用できます。
メディカルローンはカードローンと比べて金利が低いのが特徴で、審美歯科や美容整形、レーシックなどの治療など医療行為を受けるためのローンです。
頭金をいくらか支払って残りをローンにするなど、月々の支払い額や回数などは相談して決められます。
(例)治療費 100万円の場合(税込110万円)
メディカルローン(60回払い):頭金なし、初回 27,800円、月々 22,200円
月々の負担が少なく施術が受けられるのがメリットですが、金利も合わせて総額でいくらになるのかも確認した上で比較検討するようにしましょう。
自毛植毛手術後に出る副作用
植毛を検討する際に、心配になるのは術後の副作用です。
自毛植毛術は、自分の髪の毛を使用するため拒否反応や炎症は起きにくいとされていますが、手術となるのでリスクが全くないわけではありません。
術後に考えられる副作用は以下の通りです。
- まぶたの腫れ
- 痛み
- 傷
- かゆみ
- 吐き気
自毛植毛手術後、まぶたが腫れるのは比較的多い現象です。
まぶたの腫れは手術の際使用する麻酔の影響が大きいといわれており、ほとんどが一過性のもので多くの場合2〜3日以内には改善します。
また術後1ヶ月以上経つと、一時的に髪が抜け落ちてしまい不安になることもあるかもしれませんが「ショックロス」と呼ばれる時々見られる現象です。
原因は分かっていませんが、ショックロスも一時的なものなので焦らず回復してくるのを待ちましょう。ちゃんと生えてきます。
その他、移植した毛髪がくせ毛やちぢれ毛として伸びてくることがありますが、この現象も一時的に髪質が変わっただけで、ヘアサイクルが1周すると(3-5年)元の髪質に戻る場合が多く見受けられます。
後悔しない自毛植毛クリニックの選び方
自毛植毛クリニックで施術を受けようと考えたときには「このクリニックで受けて良かった」と満足したいものです。
そのためにはどんなことに気を付けて選ぶのが良いか、後悔しないクリニックの選び方を紹介します。
1. 自分にあった施術方法か
自毛植毛の施術は、メスを使用して頭皮を帯状に採取するFUT法とメスを使用せず1本1本くり抜いて移植するFUE法のどちらかを取り入れているクリニックが多いです。
そしてFUT法とFUE法にはそれぞれメリットデメリットがありますので、どちらの施術方法が自分にあっているのか確認した上で、受けたい施術方法があるクリニックを選びましょう。
2. 実績や症例数が多いか
実績や症例数が多いかという点もクリニック選びにとって大切なポイントといえます。
実績や症例数の多さはそれだけ多くの人に選ばれているという一つの指標になりますし、たくさんの症例を公開できるのは、それだけ医師の経験もあり医療技術や術式に自信があるともいえます。
症例数が豊富なほど自分の悩みに近い症例を見つけることができ、理想とするゴールへの道筋を描きやすいでしょう。
3. カウンセリングやアフターケアなどサポートは充実しているか
医師の説明やカウンセラーが自分の要望を聞いてくれて不安な点について丁寧に説明をしてくれるかも大切なポイントです。
さらに手術後のケアやサポートが受けられるか、手術後の経過についての相談に対応してくれるかどうかも確認しておきましょう。
以上3点が後悔しない自毛植毛クリニックの選び方ですが、実際に施術を行いたいクリニックが決まったあとに大切になるのが「自分のなりたいイメージを医師に明確に伝えること」です。
カウンセリングや診察の際、写真や画像、HPに載っている症例写真などでイメージを伝えるのもおすすめです。
親和クリニックで実際に治療を受けた人の良い口コミと悪い口コミを調査
実際に親和クリニックで治療を受けた人は、どんな感想を持っているのでしょうか。
良い口コミ、悪い口コミと親和クリニックの評判を調査しましたので、クリニックを検討する際の一つの基準として参考にしてください。
親和クリニックの良い口コミやレビュー・評判
親和クリニック新宿院にて自毛植毛を行いました。
引用元:病院口コミサイトCaloo
いくつかのクリニックで検討をしていましたが、治療前の医師の説明の丁寧さ、実績、植毛方法、家からの距離でこちらのクリニックに決めました。
費用だけ見るともっと安いクリニックもありましたが、せっかくやるならと一番目立たない植毛法をお願いしました。生え際とつむじで2000株植毛し、無事に脱薄毛ができました。
植え方がうまいのか植毛って全然わからないくらい馴染んでます。
生まれつき髪が細かったのですが、40歳を超えたあたりから徐々に分け目やつむじが気になり、思い切って相談に伺いました。
2~3院ほどカウンセリングに行きましたが、一番親身になって悩みを聞いてくれて、強く手術を勧められなかったことが私自身、親和クリニックで手術しちゃおう。というきっかけになりました。手術は、最初の麻酔でチクッとしたくらいで、ほぼ痛みなし。
帰りに鎮痛剤をもらいましたが飲むことはなかったです。
翌日、洗髪に行ってキレイにしてもらったら、ほとんど手術の痕は分からないです。
結果、やって良かったなって思います。
手術直後は、やはり不安が大きかったのですが、今は、髪を結んでも悩んでいた分け目も気にならなくなりました。
特に、女性は本当に気づかれないと思います。髪のボリュームがなくて髪を伸ばしていつも1本に結んでいましたが、秋口に髪を短く切ってみました。これから、色々な髪形に挑戦してみたいです。
引用元:病院なび
去年の12月に1,500グラフトの手術を行いました。
カウンセリングの時に言われた通り一度毛が脱落したときはびっくりしましたけど、術後五ヶ月の今は生えてきて今は感激しています。
もっと早くやっておけば良かったと思っております。
引用元:Googleマップ
親和クリニックの悪い口コミやレビュー・評判
口コミにあった女医と思われる先生を見ました。かなり無愛想です。
スタッフはとても丁寧でとても親切で診断士の方は非常に細かく教えてくれます。
植毛は看護師さんもやるみたいですね
引用元:Googleマップ
ちょっと痛がっただけで、こいつ大丈夫かと言うよう目で見られました。あげくのはて、手術を断られました。 正直痛いですが、痛いのなんて当たり前で、このクリニックさんは、全く励ましの言葉もくれないし、頑張ろうねと一言くれず寄り添ってくれませんでした。痛いならやめればという方針なのでしょうか。 折角期待していたのに、残念です。
引用元:Googleマップ
医師と面談できるものと思い、カウンセリングに行きましたが、医師とは面談できず候補から外しました。
カウンセリングに行かれる際は、医師と面談できるかを確認された方が賢明です。
引用元:Googleマップ
親和クリニックの口コミまとめ
良い評判 | ・医師やカウンセラーが優しく対応が良かった ・本当に髪が生えてきて満足している ・手術中はチクッとするくらいで痛みはなかった |
悪い評判 | ・植毛したらくせ毛が生えてきた ・励ましの言葉をかけてくれなかった ・医師と面談できなかった |
親和クリニックの口コミを調査したところ、他のクリニックと比較して悪い口コミよりも良い口コミの方が多かったのが特徴的でした。
全体的には医師やカウンセラーの対応が良かった、一度に大量の植毛ができた、自毛植毛をして結果的に良かったなど、親和クリニックの自毛植毛に満足しているという意見が多数でした。
しかし中には、クリニックの対応に不満があった、満足できるまでは生えてきていないという意見も少なからずあり、対応する医師やカウンセラーとの相性や自毛植毛の満足度は個人差があるということも分かりました。
口コミを参考にクリニックをいくつか絞り、その上で少なくとも2~3店舗はクリニックにてカウンセリングを受けてみるなど、実際に自分の目で見て良いと思ったクリニックを選ぶことがおすすめです。
親和クリニックと他の自毛植毛クリニックを費用や施術方法などで比較
自毛植毛を検討するにあたり、自毛植毛が受けられるクリニックを様々な角度から比較することは大切です。
今回は、親和クリニックと自毛植毛で有名なクリニックを6つピックアップして「治療内容」「料金プラン」などで比較しました。
治療内容 | 特徴 | 料金プラン | 全国の医院 | |
---|---|---|---|---|
親和クリニック | 自毛植毛、内服薬、外用薬 | 国内最小級0.5mmのパンチを使用して傷や痛みを抑えた自毛植毛 | 基本治療費:220,000円 1グラフト:990円~ | 新宿・銀座・名古屋・大阪・福岡 |
アイランドタワークリニック | 自毛植毛、内服薬、外用薬 | メディアでの掲載実績多数 | 基本治療費:220,000円 1グラフト:990円~ | 新宿・名古屋・大阪・福岡 |
湘南美容外科クリニック | 自毛植毛、内服薬、外用薬、毛髪再生メソセラピー | 全国115院のクリニックの中から選べる | 基本治療費:0円 1グラフト:720円~ | 全国115院展開中(2023.8月現在) |
紀尾井町クリニック | 自毛植毛、内服薬、外用薬 | FUT法なら1グラフト660円~施術可能 | 基本治療費:220,000円 1グラフト:660円~(FUT法) 990円~(FUE法) | 東京・新大阪 |
アスク井上クリニック | 自毛植毛、内服薬、外用薬 | 1人1人に寄り添ったカウンセリングに定評あり | 基本治療費:220,000円 1グラフト:880円~ | 新宿 |
ヨコ美クリニック | 自毛植毛、内服薬 | FUT法、FUE法、SMPと診察メニューが豊富 | 基本治療費:0円 1グラフト:1,100円~(FUE法) | 横浜 |
TOMクリニック | 自毛植毛、内服薬、メソセラピー、エレクトロポレーション | 最新型ロボットを使用しての自毛植毛 | 基本治療費:385,000円 1グラフト:88円~ | 新橋 |
数ある自毛植毛クリニックの中で親和クリニックをおすすめする5つの理由
親和クリニックが数多くの方に選ばれている理由は何でしょうか。
数多の自毛植毛クリニックが存在する中で、親和クリニックがおすすめである理由をご紹介します。
1. 頭皮への負担を最小限にした技術で年間1,500件以上の施術実績
親和クリニックとの強みといえば、何といってもグループ全体で年間1,500件以上の施術を行っているという圧倒的な実績があることです。
メスを使わず親和クリニックだけの0.5mmの国内最小径パンチを使用し、頭皮へのダメージや術後の痛みを最小限に抑えた術式も支持されている理由の一つです。
2. 親和クリニックには植毛手術の名医たちが在籍している
親和クリニックには、「自毛植毛のパイオニア」との呼び声高い総院長の音田総院長をはじめ、大阪院の滝田院長、福岡院の中山院長など経験豊富な自毛植毛の専門家が在籍しています。
さらに親和クリニックの医師たちは全員が外科出身です。
外科手術で培った精密な技術があるため、その職人技で高い生着率を実現しているのもポイントです。
今まで難しいとされてきた頭頂部やつむじへの移植手術も、経験豊富な医師により多くの実績があります。
3. モニター割で最大50%OFFで自毛植毛が受けられる
モニター割を利用することで、最大50%割引きが適用されることもおすすめしたいポイントです。
親和クリニックでは、薄毛に悩む人たちが自毛植毛について少しでも身近に感じてもらえるようにと、「モニタープラン」が用意されています。
モニタープランとは、自毛植毛の体験談や症例写真の媒体への掲載に協力することで割引き価格となるプランです。
モニタープランではMIRAI法のみが適用となるため、MIRAI法で施術を検討していてHPなど媒体への掲載も問題ない人でしたら、お得なモニタープランがおすすめです。
モニタープラン | 割引条件 | MIRAI法通常価格 | 割引価格 |
---|---|---|---|
50%OFFプラン | 顔写真・頭部写真・体験談のHPやSNSへを含む媒体への掲載 | 1,210,000円 | 650,000円 |
20%OFFプラン | 頭部写真・体験談のHPやSNSへを含む媒体への掲載 | 968,000円 |
4. 交通費・宿泊費のサポートが充実している
親和クリニックでは、条件によって交通費や宿泊費の補助制度が利用できます。
1,000グラフト以上の場合 | 交通費・宿泊費の一部補助あり |
2,000グラフト以上の場合 | 交通費全額補助・指定宿泊先での宿泊費全額支給 |
交通費や宿泊費の補助だけでなくクリニック近くのホテルの紹介もしていますので、遠方からの来院の場合は、手術前後を快適に過ごせるようホテルを紹介してもらうのも良いでしょう。
5. 女性向け薄毛治療も充実している
引用元:https://shinwa-clinic.jp/result/
女性と男性では薄毛の原因や脱毛の進行具合も異なるため、女性ならではの植毛治療が必要となります。
親和クリニックは男性のみならず女性特有の悩みに寄り添い、悩み解決に向けてサポートしています。
男性は生え際や頭頂部など部分的に薄くなってくる特徴がありますが、女性は広範囲に広がって脱毛する傾向があります。
髪と髪の間をバランス良くボリュームアップするためには特に高い技術力が求められるため、女性の薄毛治療においても経験豊富で実績もある親和クリニックがおすすめの理由です。
薄毛治療の他にも、小顔効果や顔全体のバランスを良くするため生え際を自然に丸い形に整える「ヘアライン矯正」や、眉毛の植毛なども人気の施術です。
親和クリニックでの自毛植毛手術の流れをチェック

親和クリニックは、無料のカウンセリングや診察から自毛植毛後の無料洗髪サービスや経過観察を行う定期検診まで充実したサポート体制があります。
無料相談の予約から術後までどのようなステップがあるのか、その流れを説明します。
無料相談の予約
公式サイトにアクセスして、無料相談(診察・カウンセリング)ページから無料相談の予約を入れて日程を決めます。
自毛植毛手術を検討している人はもちろん、薄毛治療するかどうか迷っている人も気軽に相談ができます。
カウンセリング
自毛植毛、投薬の治療方法や費用のことから生活習慣や食生活についての相談まで、気になることは何でも聞いてみましょう。
カウンセリングは完全予約制のため、待合室や受付で誰かと顔を合わせることなく診察が受けられます。
カウンセリング時に自毛植毛治療を希望する場合には、治療の準備として血液検査も同日に行っています。
初めてクリニックへ行く際は、問診表記入・カウンセリング・診察・血液検査など時間を要する可能性があるため、当日は時間に余裕を持って行くようにしましょう。
自毛植毛手術
医師の他に数人のスタッフがサポートに入り、心電図や移植箇所のマーキングなど万全な準備の上自毛植毛手術を行います。
所要時間は術式や移植するグラフト数にもよりますが、4,000株など広範囲での植毛を考えている人でも日帰り手術ができます。
手術翌日の無料洗髪サービス
手術翌日は、専任のスタッフによる最新の創傷治癒理論に基づいた無料での洗髪サービスを受けられます。
丁寧で正しい洗髪方法により、自毛植毛施術後のかさぶたの形成を防ぎます。
また自分で行う際の洗髪の力加減などを含めて洗髪の正しいやり方を教えてくれるため、翌日以降の正しいセルフケアを行えます。
サポート相談室でのサポート
自毛植毛手術を受けたあとは「サポート相談室」での不安事の相談や、定期的な検診も行っています。
植毛後に何か異常はないか生着状況はどうなのかを医師がしっかりと確認しますので、手術後のサポート体制もバッチリです。
親和クリニックは無料カウンセリングや写真相談で気軽に相談できる
親和クリニックでは、自毛植毛や薄毛治療についての疑問や不安について気軽に相談できるようにカウンセリングや診察を無料で行っています。
無料カウンセリングでは専門のカウンセラーが髪の悩みについてヒアリングをして、薄毛の原因や症状に合わせた治療法の提案や手術の流れ、費用などを説明します。
カウンセリング後の無理な勧誘がないのも親和クリニックのポイントの一つのため、「今はまだ手術を考えてはいない」という人も、自毛植毛についての正しい知識を知るという意味でカウンセリングを受けてみるのも良いでしょう。
また遠方に住んでいる方や外出があまりできないなどの方には、公式サイトからの写真相談がおすすめです。
親和クリニックからは、メール受信後24時間以内に治療に必要であるだいたいの移植株数の見積や質問内容への回答が返ってきます。
家にいながら今の悩みや治療に必要なだいたいの金額などを確認できて便利なため、活用してみるのも良いでしょう。
親和クリニックについてのよくある質問と回答
薄毛に悩んでいる方は数多くの実績と症例がある親和クリニックにまずは相談を

ここまで親和クリニックについて、治療内容や費用、評判などについて詳しく説明してきました。
薄毛治療の一つである自毛植毛手術は、一度の手術さえしてしまえば基本的にはそのあとのメンテナンスや治療のための追加費用が必要なく、メリットも多い手術です。
しかし手術費用はクリニックにより差があり、自分の満足する仕上がりになるかどうかも医師の経験や技術により大きく差がでますのでクリニック選びはとても大切です。
親和クリニックは年間1,500件を超える手術を行う、自毛植毛の専門家たちが多く在籍しているクリニックです。
無料カウンセリングや術後のサポートも手厚く、薄毛の悩みに真摯に向き合ってくれます。
自毛植毛以外にも内服薬や外用薬などの治療も行えるので、薄毛でお悩みの方は親和クリニックに一度相談してみることをおすすめします。