アートメイクに興味があるけど、クリニックの選び方やどのクリニックがいいかわからない、と思っている人もいるのではないでしょうか。
自分の理想に合ったアートメイクを受けるには、実績や症例、料金プランを確認したクリニック選びが大切です。
この記事では、アートメイクの施術を受ける際のクリニックの選び方やおすすめクリニックについて、以下の項目を紹介します。
- アートメイクがおすすめな人
- アートメイクのメリットとデメリット
- クリニック選びのポイント
- アートメイクにおすすめなクリニック5選
- アートメイクのカウンセリング予約から施術までの流れ
- アートメイクに関するよくある疑問
アートメイクを検討されている人や、おすすめのクリニックを知りたい人はぜひ参考にしてください。
アートメイクとタトゥーの違いは色素を入れる深さ
アートメイクとは、皮膚の浅い部分に専用の針で色素を入れて着色する施術のことです。
主に眉毛やアイライン、リップなどに施術ができ、デザインや色も自分の骨格や好みに合わせて施術してもらえます。
アートメイクは通常のメイクと異なり、汗や水などでも落ちないため、メイクをしなくても施術した箇所を美しく保てる特徴があります。
アートメイクとタトゥーは、どちらも針を使って肌に色素を入れる施術ですが、これらは以下のような違いがあります。
アートメイク | タトゥー |
---|---|
・皮膚の浅い部分深さ(0.03mm〜0.05mm)に色素を入れて着色する ・1年〜3年で徐々に薄くなる ・顔や皮膚の悩みを解決 | ・皮膚の深い部分(1mm〜2mm)に入れて色素を着色する ・半永久的に残る ・主におしゃれを目的としている |
アートメイクとタトゥーで大きく異なる点は、色素を入れる深さです。
アートメイクは皮膚の浅い部分に針を刺して色素で着色するため、数年で徐々に薄くなっていきますが、それに対してタトゥーは深い部分に針を入れて着色するため一生残ります。
アートメイクは顔や肌の悩みの解決を目的としており、以下のような人におすすめです。
- 朝の化粧時間を短縮したい人
- 運動する機会が多く、化粧が落ちる心配をしたくない人
- 海やプールに入る機会が多い人
- ヘアラインや傷跡など、皮膚に悩みを持っている人
アートメイクの施術が可能な部位は眉毛、アイライン、リップなど様々ある
アートメイクの施術が可能な部位は、主に以下の箇所となります。
- 眉毛
- アイライン
- リップ
- ヘアライン
- ほくろ
- ニップル
- 傷跡
人気の部位は眉毛やアイライン、リップとなりますが、ヘアラインやほくろにもアートメイクの施術ができます。
数多くはないですが、ニップルや傷跡の施術にも対応しているクリニックもあります。
クリニックによっては施術を行なっていない部位もあるため、希望する部位の施術を行なっているか事前に確認しておきましょう。
アートメイクのメリットとデメリットを理解して施術を受ける
アートメイクはメリットもあれば、デメリットもあります。
針を使用して肌に傷をつけるため、メリットとデメリットのどちらも十分に理解したうえで、施術を受けるかどうか検討を進めましょう。
アートメイクのメリットはメイク時間の短縮と素顔に自信が持てる
まずはアートメイクのメリットについて説明します。
主に以下の2つがメリットとなります。
メイク時間を短縮できる
アートメイクをすると、眉毛やリップなどメイクした状態を保てるため、忙しい朝の時間短縮につながります。
メイクが落ちる心配がなく、メイク直しの時間も不要になります。
素顔でもメイクした状態を保てる
人前で素顔を見せたくないという人も、アートメイクによって素顔に自信を持って過ごせます。
特に眉は、クリニックによって様々な技法がとられているため、自然な眉の仕上がりになります。
さらに、スポーツで汗をかいたり、海やプールに入ったりしても、メイク崩れを心配せずに楽しめる点も魅力的です。
アートメイクのデメリットはダウンタイムやリタッチが必要
ここからは、アートメイクのデメリットを説明します。
施術を受ける前に、必ず以下のデメリットを十分に理解しておきましょう。
アートメイクの施術後に赤みや腫れが生じる可能性がある
アートメイクは専用の針を使用して肌を傷つける施術です。
個人差はありますが施術によって傷ついた肌は、赤みや腫れが生じる可能性があります。
この腫れなどのダウンタイムは約1週間と言われており、その後からメイクやクレンジングができるようになります。
アートメイクの定着には施術後のアフターケアも大切であるため、きちんとカウンセリングを行なってくれるクリニック選びも大切です。
アートメイクは簡単に消せない
アートメイクは1度施術を行うと簡単には消せません。
アートメイクを除去するためには、レーザー治療や切除手術などの方法がありますが、いずれも肌に負担がかかります。
軽い気持ちでアートメイクを受けるのではなく、事前のカウンセリングで納得いくまで相談するなど慎重に考えた上で施術を受けましょう。
アートメイクはリタッチが必要
アートメイクで施した色素は、肌のターンオーバーにより1年〜3年ほどで徐々に薄くなります。
そのため、個人差はありますが数年に1度はクリニックでリタッチしてメンテナンスする必要があります。
アートメイクのクリニック選びのポイントは実績や症例、料金プランを重視
アートメイクは簡単に消せないため、失敗を防ぐためにはクリニック選びが重要です。
アートメイクができるクリニックは多数あり、どのクリニックに行けばいいかわからないと悩んでいる人もいるのではないでしょうか。
ここからは、満足のいくアートメイクが受けられるように、自分に合ったクリニック選びのポイントを紹介していきます。
クリニック選びのポイントは以下の4つです。
- 実績を確認して信頼できるクリニックを選ぶ
- 症例を確認して自分好みのデザインがあるクリニックを選ぶ
- 総額を確認して予算に合ったクリニックを選ぶ
- 丁寧なカウンセリングを受けられるクリニックを選ぶ
順番にクリニック選びのポイントを説明していきます。
1. 実績を確認して信頼できるクリニックを選ぶ
アートメイクの施術をお願いする際は、実績を確認したうえで信頼できるクリニックを選びましょう。
ホームページには症例数や症例写真が掲載されているクリニックが多く、実績を確認しやすいです。
実績や症例写真が多ければ経験や知識が豊富にあるということであるため、大きな失敗を未然に防げます。
そして、アートメイクは医療行為となるため、医師、もしくは医師の指導を受けた看護師のみ施術が可能となります。
一般的なサロンなどでは本来、アートメイクの施術を受けられません。
必ず医療従事者がいるクリニックかどうか確認して施術を受けるようにしましょう。
2. 症例を確認して自分好みのデザインがあるクリニックを選ぶ
アートメイククリニックを選ぶ際は、症例写真を確認して、理想のデザインに仕上げてもらえるかどうか確認が必要です。
クリニックのホームページやSNSには症例や仕上がりの写真が掲載されています。
形や色など、自分の理想とするデザインに合った仕上がりかどうか確認しておくと、施術後の後悔をなくせます。
特に眉毛は施術方法により仕上がりが異なるため、理想のデザインに合った方法選びが大切です。
主な眉の施術方法は以下の3つとなります。
施術方法 | 仕上がり | おすすめな人 |
---|---|---|
マシン彫り(2D) | パウダーをのせたような、ふんわりとした仕上がり | 自分の眉毛をいかして立体的にみせたい人 |
手彫り(3D) | 自然な仕上がり | 素顔でも違和感なくいたい人 |
マシン彫りと手彫り(4D) | より自然で立体的な仕上がり | なるべくメイクをせずに過ごしたい人 |
2Dで自分の眉毛をいかしたデザインにするか、4Dで素顔でもメイクをしたような仕上がりにするのか、施術方法で仕上がりが異なります。
アートメイクは簡単に消せないため、施術を受ける前に症例写真や、理想のデザインが受けられるかをよく調べてから選びましょう。
総額を確認して予算にあったクリニックを選ぶ
アートメイクを行う際は、予算に合ったクリニックかどうか確認が大切です。
1回の施術後にしばらく期間を置いてから2回目、3回目と複数回の施術を行うクリニックが多いです。
施術を複数回行う理由は、主に以下の2つとなります。
- 1回の施術では色が定着しづらく、複数回施術を行うことで色の定着を促すため
- 微調整して理想のデザインに仕上げるため
このように、1回の施術では満足するデザインにはならない可能性があります。
クリニックによっては、1回の施術プランが組まれているところがありますが、料金は2回以上の施術を受ける前提で考えるといいでしょう。
その他にも、クリニックによってはアートメイクの施術以外に以下のような料金がかかる可能性があります。
- 施術料
- スタッフ指名料
- 麻酔クリーム料
- パッチテスト料
施術するスタッフを指名する場合、その分の指名料がかかるため料金プランよりも割高となってしまいます。
しかし、理想のデザインに仕上げてもらいやすくなるため、満足のいく結果となるでしょう。
上記のサービスを利用する可能性がある場合、料金を確認して費用の総額を計算しておくことをおすすめします。
このように、アートメイククリニックを選ぶ際は施術回数や内訳、総額を確認するようにしましょう。
丁寧なカウンセリングが受けられるクリニックを選ぶ
希望するデザインのアートメイクを受けるためには、技術力だけではなく、事前のカウンセリングが非常に重要です。
今回紹介する5院のクリニックは、無料でカウンセリングを受けられます。
アートメイクは1度施術を受けると簡単には消せないため、カウンセリングで希望するデザインを相談したり、アートメイクに関する注意事項の説明を受けたりするのが大切です。
特にデザインに悩んでいる人や、少しでも不安がある人は、納得するまでカウンセリングで相談しましょう。
アートメイクにおすすめなクリニック5選の料金や特徴・口コミ比較ランキング
ここからは、アートメイクにおすすめな医療クリニックを5院紹介していきます。
先ほど説明したクリニック選びのポイントや、希望する施術部位を念頭に置きつつ、それぞれのクリニックの料金や特徴を確認していきましょう。
クリニック | 施術可能な部位 | 眉料金 | アイライン(上のみ)料金 | リップ | 施術方法 | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|---|
メディカルブロー | 眉、アイライン、リップ、ヘアライン | 2回25,000円~ | 2回60,000円〜 | 2回100,000円 | 6Dストローク | ・独自の技術6Dストロークで綺麗な毛並みを作り出す ・割引でお得に施術が受けられる |
DAZZY CLINIC | 眉、アイライン、リップ、ヘアライン、ほくろ、傷跡 | 2回49,800円〜 | 2回66,000円〜 | 2回99,000円〜 | 2D、3D、4D | ・無料でオンラインカウンセリングが受けられる ・施術可能な部位が幅広い |
ジェニークリニック | 眉、アイライン、リップ、ほくろ | 1回29,000円~ | 1回33,000円〜 | 1回49,500円〜 | 2D、3D、4D | ・モニターで受けられる ・リタッチ保証付きのプランがある |
クレアージュ | 眉(東京院のみ、リップ・アイライン・ほくろ・傷跡ヘアラインも可能) | 3回132,000円〜 | 3回88,000円 | 3回198,000円 ※東京院のみ | 3D、4D | ・3回の施術で理想な眉の仕上がりに ・最新医療の提供に努めている |
アートメイクギャラリー | 眉、アイライン、リップ、ほくろ、ニップル | 2回110,000円〜 | 2回99,000円 | 2回132,000円 | 2D、3D、4D | ・オーダーメイド眉が人気 ・予算に合わせてランクを選べる |
料金は、特に人気の眉、アイライン(上のみ)、リップを記載しています。
施術回数はそれぞれのクリニックで設定されているため、回数に応じた料金の確認が必要です。
次の項目では、おすすめクリニック5院の詳しい情報をひとつずつ紹介します。
メディカルブローは独自技術6Dストロークでより自然な眉に近づける

メディカルブローは、全国に18拠点を展開している医療アートメイククリニックです。
年間60,000例以上という豊富な経験をもとに、ひとりひとりの悩みや要望に合ったアートメイクを提供しています。
さらに、6Dストロークという独自技術を用いてより自然で美しい眉に近づけられる技術を持っています。
独自技術6Dストロークでさらに綺麗な眉毛を作り出す
眉毛のアートメイクにおいては、6Dストロークというメディカルブロー独自の施術方法を導入しています。
従来の3D、4D技法よりもさらに細い針を用いて、より繊細で綺麗な毛並み感を作り出せる技術です。
黄金比から骨格に合わせた眉をデザインし、プロの施術者が1本1本丁寧に毛を描いて美しい眉を作り出します。
自然な眉で素顔に自信を持ちたい人にはおすすめなクリニックです。
メディカルブローは最大50%オフでお得にアートメイクを受けられる
メディカルブローでは、モニター割やペア割、複数部位割など8つの割引メニューが用意されています。
割引を併用すると最大50%オフになるため、通常価格よりもお得にアートメイクが受けられます。
割引には条件があるものもあるため、事前に対象となるかクリニックに確認して利用するといいでしょう。
メディカルブローの詳細な情報は以下の通りです。
施術料金 | ・眉(2回):25,000円~ ・アイライン上(2回):60,000円~ ・アイライン下(2回):50,000円〜 ・リップ(2回):100,000円〜 ・ヘアライン(2回):88,000円 |
スタッフ指名料金 | 1施術あたり2,000円〜25,000円(指名する場合のみ、施術料金に追加で都度支払いが必要) |
割引・キャンペーン | ・モニター割:平日10%オフ、土日祝5%オフ ・学割:10%オフ ・ペア割:5%オフ ・グループ割:3名以上10%オフ ・シニア割:60歳以上10%オフ ・ミドル割:40歳~59歳5%オフ ・バースデー割:誕生日当日の来院で10%オフ ・複数部位割:2部位5%オフ、3部位以上10%オフ |
ポイント | ・年間症例数6万件以上 ・アーティスト100名以上在籍 |
施術方法 | 6Dストローク |
メンズ | 可 |
カウンセリング | 無料 |
店舗 | 全国18院 表参道院、表参道keyaki院、銀座院、六本木本院(男性専門)、六本木院、恵比寿院、新宿院、新宿三丁目院、学芸大学院、横浜院、名古屋院、名古屋駅前院、栄院、京都院、大阪院、心斎橋院、広島院、福岡天神院 |
支払い方法 | 現金 クレジットカード |
*割引を併用した場合は、最大50%オフとなります。
*学割とミドル割、またはシニア割は併用不可。
*ペア割とグループ割は併用不可。
メディカルブローの口コミや評判
眉毛アートをしました。
引用元:https://goo.gl/maps/Zpmz8AkBsf54g3xn9
行ってよかったです。
親切丁寧で痛みもありません
仕上がりも大満足でした。
担当の方の応対も感じ良くて
引用元:https://goo.gl/maps/u2PiHBy6b9sk9c9cA
リラックスして施術を受けれました
デイジークリニックはオンラインで無料カウンセリングが受けられる

デイジークリニックは全国に5院を展開しているクリニックです。
オンラインで無料カウンセリングが受けられ、施術部位もヘアラインや傷跡など豊富に対応している点が特徴です。
DAZZY CLINICは無料でオンラインカウンセリングが受けられる
デイジークリニックでは、無料でオンラインカウンセリングを行なっています。
アートメイクに興味があり、カウンセリングを受けてから検討を進めたい、という人もいるのではないでしょうか。
そのような人も、無料で気軽にオンラインカウンセリングを受けられるため、アートメイクに関する不明点を解消したり、理想のデザインができるのか確認したりできます。
ヘアラインや傷跡修正にも対応している
デイジークリニックでは豊富な施術メニューが用意されており、ヘアラインや傷跡修正の施術が可能です。
傷跡修正とは、主に傷跡、ストレッチマーク(妊娠線や肉割れ)などに対して、色素を入れて周囲の肌と色調を合わせて目立たなくする技術のことです。
露出が増える時期に毎回ストレッチマークが気になっている人や、昔の傷跡を目立たなくしたいなどの悩みを抱えている人におすすめです。
デイジークリニックの詳細な情報は以下の通りです。
施術料金* | ・眉(2回):49,800円〜 ・アイライン上(2回):66,000円~ ・アイライン下(2回):55,000円~ ・アイライン上下(2回):88,000円〜 ・リップ(2回):99,000円〜 ・ヘアライン(2回):58,000円〜 ・ほくろ(1回):33,000円(他メニューと同時の場合は1回11,000円) ・傷跡修正:9,800円〜 |
スタッフ指名料金 | 5,500円〜33,000円(クリニックによって、施術料金+指名料の完全指名制度を導入) |
割引・キャンペーン | 特になし |
施術方法 | 2D、3D、4D |
メンズ | 可 |
カウンセリング | 無料 オンラインカウンセリングもあり |
店舗 | 全国5院 札幌院、新宿本院、大阪心斎橋院、福岡天神院、福岡スキンケア専門院 |
支払い方法 | ・現金 クレジットカード QRコード決済交通系IC各種 医療ローン(院によって非対応の支払い方法あり) |
*2023年3月改訂の新価格を含みます。新価格を適用する場合、一括支払い限定となり、予約時に招待コードの入力が必要です。詳細は公式ホームページをご確認ください。
*施術料金は各院によって異なる場合があります。施術を希望する院の料金をご確認ください。
デイジークリニックの口コミや評判
はじめての眉のアートメイクでしたが
引用元:https://goo.gl/maps/coCYTv6NczpaW2xJ8
時間をかけてカウンセリングをしていただき
質問にも親身にこたえていただき安心しました。
出来上がりも満足です。
眉アートメイクに行ってきました。
引用元:https://goo.gl/maps/QLdzFqKtJDzz6uR88
スタッフの方が何度も時間をかけてカウンセリングをしてくださり、安心してお任せすることができました!
施術中は麻酔が効きにくい体質で痛みありましたが、スタッフの方が声をかけて励ましてくれたので身を委ねられました。
仕上がりもとてもきれいで大満足でした!
ジェニークリニックはモニターでアートメイクが受けられる

ジェニークリニックは、関東圏に4拠点を展開している医療アートメイククリニックです。
施術者のレベルがランク分けされており、ランク毎に設定された料金プランを自由に選べます。
トップアーティストといわれるジェニークリニック独自の基準を満たしたスタッフの施術では、最大3ヶ月リタッチ無料の保証が付いている点も特徴です。
リタッチ保証付きでアートメイクできるプランあり
ジェニークリニックでは、トップアーティストという独自の基準を満たしたスタッフの施術の場合、最大3ヶ月リタッチ無料の保証があります。
万が一、デザインに満足できず変更や修正したいという場合にも対応してもらえるサポート体制がとられています。
その他のランクプランにはリタッチ無料保証は付いていませんが、自分で施術者のランクに応じたプランを選択できるため、費用面を優先してプランを選べます。
ジェニークリニックはモニターでお得にアートメイクを受けられる
ジェニークリニックではモニターで施術を受けると、部位により最大25%オフ*で施術が受けられます。
*2023年5月時点の情報となります。
対象となるプランは、アーティストとトレイニーの以下の2つのランクプランです。
アーティスト | トレイニー |
---|---|
医学的知識からデッサン手法まで、アーティストへの訓練を徹底。独自の厳しいテストに合格したアーティストです。 | ※トレーニング中ということをご了承いただけるお客様にお勧めしております。 ※施術中に講師の指導が入る場合がございます。 |
アーティストは、医学やデッサン手法などの知識があり、独自の厳しいテストに合格した施術者となります。
トレイニーは、トレーニング中の施術者となり、理解したうえで施術が受けられます。
アーティストに比べてトレイニーの施術料金は安いですが、施術中に講師の指導が入る場合があります。
失敗を防ぐために、施術者の技術力を理解したうえで、費用面か技術面のどちらの優先度が高いかで判断するようにしましょう。
ジェニークリニックの詳細な情報は以下の通りです。
施術料金 | ・眉(1回)29,000円〜 ・アイライン上(1回):33,000円〜 ・アイライン下(1回):33,000円〜 ・アイライン上+テール(1回):82,500円 ・リップ(1回):49,500円〜 ・ほくろ(1回)*:11,000円 |
スタッフ指名料金 | なし |
割引・キャンペーン** | モニターキャンペーン:施術部位に応じて10%〜25%オフ 最大3ヶ月リタッチ無料保証付(トップアーティストの施術のみ) |
施術方法 | 2D、3D、4D |
メンズ | 可 |
カウンセリング | 無料 |
店舗 | 全国4院 新宿南口院、渋谷院、横浜院、大宮院 |
支払い方法 | 現金 クレジットカード |
*ほくろ単体で契約は不可。
ジェニークリニックの口コミや評判
院内の雰囲気がとても良く、待合室、施術室、トイレ、パウダールームどれもとても綺麗です。駅から近いのも便利で気に入っています。
施術中も看護師の方が適宜、痛くないか・身体は寒くないかの確認を行ってくれるのでこちらも気楽に申し出ることができます。
以前通っていたサロンよりも効果も実感しやすく、通って良かったなと感じています。
引用元:https://goo.gl/maps/RX91VU7HBBLcMMFN7
スタッフの方々の丁寧なお声掛け、気配りが感じられる素敵なクリニックです。
引用元:https://goo.gl/maps/XRdajKHsEWTGXtv28
その日の体調で痛みがあるかもということなので毎回確認していただき安心して施術をお任せしております。
クレアージュは3回の段階的な施術で理想の眉に近づける

クレアージュは、全国に5院を展開しており、施術実績が10,000件以上*あるクリニックです。
*2017年1月〜2022年12月の延べ患者人
眉のアートメイクは1回〜2回の施術を設定しているクリニックが多いですが、クレアージュは3回の施術プランを展開し、希望するデザインに向けた細やかな施術を行なっています。
今だけではなく、この先を考えたデザインを提案できるように、カウンセリングも丁寧に行われています。
クレアージュは3回の施術で理想の眉に近づける
クレアージュでは、眉のアートメイクの施術回数を3回に設定しています。
施術回数が多い理由は、1回の色素の入れ具合を薄めにするためです。
色を濃く入れてしまうと、2回目以降でデザインや色を修正しづらくなってしまいますが、薄めにしておくと2回目以降で細かい修正や調整に対応できます。
希望のデザインになっているか、確認や修正をしながら理想の眉に仕上げられます。
クレアージュは大学病院との提携により最新医療の提供に努めている
クレアージュは、大学病院と提携しており、皮膚科学の研究により最新医療の提供に努めています。
さらに、クレアージュグループには皮膚科医歴45年の川島眞医師が在籍しており、美容医療を提供する環境やサポート体制が整えられています。
丁寧な施術やカウンセリングを求めている人や、長く続けて通いたい人におすすめのクリニックです。
クレアージュの詳細な情報は以下の通りです。
初診料 | 3,300円 |
施術料金* | ・パウダーグラデーション(3回):132,000円 ・マイクロブレーディング(3回):143,000円 ・コンビネーション(3回):154,000円 ・アイライン(3回):88,000円 ・リップ(3回):198,000円 ・ヘアライン(3回):33,000円〜 ・ほくろ(1箇所2回分):16,500円 ・傷跡修復(1cm×1cm、3回分):33,000円 |
スタッフ指名料金 | なし |
割引・キャンペーン** | モニターキャンペーン:モニター価格で施術が受けられます。 |
施術方法 | 3D、4D |
メンズ | 可(店舗による) |
カウンセリング | 無料 |
店舗 | 全国5院 札幌、東京、名古屋、大阪、福岡 |
支払い方法 | 現金、クレジットカード |
*アイライン、リップ、ヘアライン、ほくろ、傷跡修正は東京院でのみ施術が可能です。
**2023年5月時点の情報となります。
引用元:クレーアジュ
クレアージュの口コミや評判
眉毛のアートメイクを受けました。
引用元:https://goo.gl/maps/P3jZcS5zBg5DjjNR9
眉メイクが得意ではなくいつも時間がかかってましたが、アートメイクでそこが短縮できるならと思いクレアージュで契約しました。
どんな風になるのか少し不安もありましたが、形を決める際に的確なアドバイスもいただけたおかげで仕上がりは満足してます。
眉メイクもかなり楽になりました!ありがとうございました。
アイラインのアートメイクをしてもらってメイクがかなり楽になりました。すっぴんのときでも目が大きく見えるのがほんとに有難いし嬉しいです。
引用元:https://goo.gl/maps/bbUH2Yg2ZQ7nKvUc9
アートメイクギャラリーはオーダーメイド眉が人気のクリニック

アートメイクギャラリー(AMG)は関東と関西に4院を展開するクリニックです。
特に眉のアートメイクが人気となっており、ひとりひとりの骨格や希望に合った眉にオーダーメイドで対応しています。
アートメイクギャラリーはオーダーメイド眉で自然で似合う眉を作り出す
アートメイクギャラリーの眉のアートメイクは、3つの技法を使用したメニューがあります。
AMGオーダーメイド | AMGストローク | AMGナチュラリーパウダー | |
---|---|---|---|
タイプ | ナチュラル | ナチュラル | アフターメイクアップ |
特徴 | ポイントストロークとパウダーを組み合わせて立体感を表現。 | 美しく自然な毛並み。 | パウダーでグラデーションメイクをしたようなゴージャスな仕上がり。 |
なかでもAMGオーダーメイドは、6ステップのデザインと、手彫りやマシン彫りなどで多様な針を使い分けている独自の技法です。
好みに合わせて毛流れや毛質、毛量などから最適なデザインを提案し、相談しながら仕上げていきます。
自然で自分に似合う眉を求めている人には、AMGオーダーメイドがおすすめです。
アートメイクギャラリーは自分の求める予算に合わせてランクを選べる
アートメイクギャラリーではランク制を導入しており、求めるランクや予算に応じてプランを選べます。
さらに、眉はどの技法でもすべて同料金で施術が受けられるように設定されています。
アートメイクギャラリーの詳細な情報は以下の通りです。
施術料金 | ・眉(2回):110,000円〜 ・アイライン上(2回):99,000円 ・アイライン下(2回):71,500円 ・リップ(2回):132,000円 ・ヘアライン:132,000円〜 ・ほくろ(1回):11,000円 ・ニップル(2回):132,000円 |
スタッフ指名料金 | 1施術あたり5,500円〜22,000円(指名する場合のみ、施術料金に追加で都度支払いが必要) |
割引・キャンペーン* | ・モニター割:特別価格を適用 ・紹介割引:10,000円クーポン ・シニア割:10%オフ ・グループ割:10%オフ ・複数部位割:2部位5%オフ、3部位以上10%オフ ・LINEお友達登録割:3,000円クーポン |
施術方法 | 2D、3D、4D |
メンズ | 可 |
カウンセリング | 無料 |
店舗 | 全国5院 銀座院、横浜院、梅田院、芦屋院、武庫之荘院 |
支払い方法 | 現金クレジットカード医療ローン(銀座店のみ利用が可能) |
*割引は新規で2回セットを契約された人のみ適用されます。ランクによって対象外となるものもあるため、詳しくはホームページをご確認ください。
引用元:アートメイクギャラリー
アートメイクギャラリーの口コミや評判
眉アートメイクを2回コースでお願いしました。
初めてのアートメイクなので、Instagramの過去の施術写真を見て、マスターの方を指名しました。
まず、施術前のカウンセリングがとても丁寧でした。
私の肌質(敏感肌で赤みがよく出てしまう)に一番合う方法を提示してくださり、その根拠もしっかり説明してくださったので、説得力がありました。
施術中も痛みはほとんど感じず、形にもとても満足しています。
1回目から2週間くらい経ちましたが、きれいな状態でキープできています。
次回も同じ方に施術してもらえるので、安心感があります。
2回目が楽しみです。
引用元:https://goo.gl/maps/KUCTV3UJscGgzMsy5
カウンセリングが丁寧だったのが決め手でした。他のクリニックでは受付の方?やカウンセラー?がカウンセリングしていましたが、こちらは実際に施術される看護師さんがカウンセリングしてくれたので、説得力と安心感がありました。他院との違いや、手彫りが一番優れているわけではなく肌質によってはパウダーの方が合っているなどしっかり説明してくれました。
実際の施術にも満足しています。もっと早く受ければよかったです。
引用元:https://goo.gl/maps/GNSKDAFTMQsJysFd7
アートメイクのカウンセリング予約から施術までの流れを説明
ここからは、実際にクリニックでアートメイクを受ける際のカウンセリングから施術完了までの主な流れを説明します。
これから初めてアートメイクを受ける人はぜひ参考にしてください。
無料でカウンセリングを行なっているクリニックもあり、気軽に申し込みできます。
予約日に通院し、専門のスタッフによるカウンセリングを行います。
仕上がりの希望デザインや、施術に関して気になる点があれば相談してみましょう。
ダウンタイムの注意事項も確認しておくと、万が一の時に対処できるため、必ず理解できるまで説明を受けてください。
施術を希望する部位の皮膚の状態などを確認して診察します。
肌に不安のある人は必ず相談するようにしましょう。
カウンセリングで決まったデザインをもとに、顔全体のバランスや骨格を見てその人に合うデザインを行います。
麻酔クリームの塗布後、専門のスタッフによる施術を行います。
施術時間は、希望する部位によりますが1時間〜3時間程度です。
施術後のダウンタイムは1週間ほどとなります。
万が一、肌トラブルが起きた場合は、クリニックで診察や薬の処方が可能です。
アートメイクに関するよくある疑問
ここからはアートメイクに関するよくある以下の疑問に対して説明します。
- アートメイクは保険適用かどうか
- モニター価格の有無
- アートメイクの施術時に麻酔は使用できるか
- 施術後のダウンタイムはあるか
- アートメイクの施術直後に化粧はできるか
- アートメイクの施術前後に避ける行動
- アートメイクが行えない人はどのような人か
- アートメイクをするとMRIが受けられなくなる可能性がある
アートメイクを検討している人や、施術前後の行動などが知りたい人は参考にしてください。
①アートメイクは保険適用外
アートメイクは医療行為であり、医師のいるクリニックで受ける必要があります。
ただし、自由診療となるため、保険適用外となります。
②クリニックによってはモニター価格でアートメイクが受けられる
クリニックによっては、モニター価格やモニターキャンペーンなどにより、通常価格よりも安い費用でアートメイクが受けられます。
モニターを募集する主な理由は、施術者の技術力の向上と、施術箇所を症例としてクリニックのホームページやSNSに記載するためです。
そのため、安い価格でアートメイクが受けられますが、実績が浅い施術者の対応となる可能性があると理解しておきましょう。
③アートメイクの施術時の痛みは麻酔で軽減できる
アートメイクの施術時には痛みが伴いますが、麻酔を使用できるため痛みを軽減できます。
そのため、痛みに敏感な人も無理なくアートメイクが受けられます。
麻酔は無料で取り扱っているクリニックもありますが、料金はクリニックによって異なるため、事前に確認しておきましょう。
④施術後のダウンタイムは約1週間ある
アートメイクは施術後、約1週間のダウンタイムがあります。
ダウンタイムは施術箇所によって症状や期間が以下のように異なります。
期間 | 症状 | |
---|---|---|
眉 | 1週間程度 | 腫れや赤み、ヒリつきなど |
アイライン | 1週間~2週間程度 | 目元の腫れや赤み、痒み |
リップ | 1週間~10日程度 | 腫れや赤み、皮むけ、口唇ヘルペス |
ヘアライン | 1週間~2週間程度 | 腫れや痛み |
上記のような痛みや腫れなどの症状が生じた場合は、該当部位を冷却すると症状を和らげられます。
痛みがひどい場合や異変を感じた場合は、すぐにクリニックに相談しましょう。
⑤アートメイクの施術直後に化粧はできるか
アートメイクの施術部位以外の箇所は、施術直後でもメイクは可能です。
ただし、施術部位へのメイクは1週間ほど避けてください。
クレンジングや洗顔の際も、施術部位に触れないように気をつけてください。
⑥アートメイクの施術前後に避ける行動
アートメイクの施術前後には避ける行動がいくつかあります。
アートメイクの仕上がりに影響したり、肌トラブルを引き起こしたりする可能性があるため、事前にクリニックにも確認しておきましょう。
アートメイク施術前に避ける行動
以下の行動はアートメイクの施術前には避けてください。
- 眉毛を整える
- 激しい運動やサウナなどの代謝をあげる行為
- 顔の脱毛施術
- レーザー治療や光治療
- 美容整形
特に顔の脱毛やレーザー治療、美容整形を行う予定がある場合は、医師に相談してスケジュールを調整してください。
アートメイク施術後に避ける行動
アートメイク施術後は、主に以下の行動は避けてください。
- 化粧
- 洗顔やクレンジング
- 長湯やサウナ、岩盤浴
- プールや海水浴
- まつ毛パーマ
施術後はアートメイクの色素が排出されないよう、洗顔やクレンジング、発汗を促すような行動は避けてください。
クリニックでは、より詳しく施術前後に避ける行動の説明が受けられるため、事前に医師に相談して施術を受けてください。
⑦アートメイクが行えない人は妊娠中や皮膚疾患のある人
以下のような人は、アートメイクが受けられない可能性があります。
- 妊娠中、授乳中、妊活中の人
- 重度の金属アレルギーのある人
- 皮膚疾患やアトピー性皮膚炎のある人
- 18歳未満で保護者の同意のない人
上記の項目に当てはまる人は、施術が受けられるかどうかクリニックに確認してください。
金属アレルギーや皮膚疾患がある人は、パッチテストを受けられるため、カウンセリングを予約する際に伝えておくとスムーズに対応してもらえます。
参照元:眉毛アートメイクの施術前後の注意点と事前準備!施術ができない人はいる?
⑧アートメイクをするとMRIが受けられなくなる可能性がある
MRI検査を受ける際に、タトゥーやアートメイクをしているのかを確認される場合があります。
MRIで反応するといわれる酸化鉄の含有量は微量であり、基本的には検査に支障をきたすものではありません。
ただし、必ず医療機関へ報告し、医療従事者の指示に従ってください。
アートメイクのクリニックは症例実績や予算に合ったプランから選ぶ
アートメイクは、メイク時間の短縮や素顔に自信が持て理想の自分に近づける手段のひとつです。
しかし、アートメイクにはダウンタイムなどのデメリットもあるため、リスクをきちんと理解したうえで施術を受けましょう。
クリニック選びのポイントは、症例実績や症例写真、自分の予算に合った料金プランか確認しておくとイメージとの相違なくアートメイクが受けられます。
今回紹介した5つの医療アートメイククリニックのプランや料金、特徴をよく確認し、理想のアートメイクが受けられるクリニックを選びましょう。
アートメイクを検討している人は、気になったクリニックの症例写真や料金プランをホームページで確認し、無料カウンセリングに申し込んでみてください。