自毛植毛は自分の髪の毛を利用して植毛を行う薄毛治療で、近年では技術の進歩から手術後の痛みや手術跡が残りにくいなど、身体に負担が少ない治療となっています。
この記事では、薄毛治療や対策について、どの方法を利用しようか悩んでいる方の問題解決に向けて、押さえておきたいポイントをわかりやすくまとめました。
もちろん最終的には薄毛が改善することをゴールとしています。自毛植毛で実績豊富なおすすめクリニックについてもまとめていますのでぜひ参考にしてみてください。
自毛植毛は後頭部や側面の髪の毛を移植して自然に馴染ませる治療方法

自毛植毛とは、後頭部や側面に生えた髪の毛を薄毛の箇所に移植して、治療を試みる植毛方法です。
薄毛の症状は遺伝やストレスなど様々な原因で発症しますが、男性型脱毛症(AGA)では一般的に後頭部や側面の髪の毛が影響を受けづらい箇所といわれています。
そんな後頭部や側面の髪の毛を形作る部分である毛包幹細胞ごと切り取り、移植した後で自然な形で馴染むように促すのが自毛植毛です。
AGAの影響を受けづらい箇所から毛根ごと髪の毛を切り取って移植するわけですから、移植後の髪は以後AGAの影響を受けづらなる、つまり薄毛になりづらくなるというわけです。
植毛自体には「自毛植毛」と「人工毛植毛」の2パターンがありますが、近年の植毛治療では自毛植毛が主流となっていて、他の薄毛治療にはないメリットやデメリットがあります。
自毛植毛は人工毛移植よりも生え揃うまでの時間はかかるが馴染みやすい
植毛は自毛植毛と人工毛移植の2種類がありますが、公益社団法人日本皮膚科学会が製作する2017年版のガイドラインにおいては、自毛植毛の方が推奨されています。
※日本皮膚科学会とは、皮膚科学の発展を目的として組織された社団法人です。
学会では「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン」と題して、各種皮膚疾患の治療について、科学的もしくは医学的な根拠に基づいた研究結果をまとめています。
ガイドライン上では5段階評価で推奨度が付けられていて、自毛植毛は推奨度Bですが、人工毛移植は推奨度Dとなっています。
植毛方法 | メリット | デメリット |
---|---|---|
自毛植毛 | ・人工毛移植に比べて拒絶反応が起きにくい ・AGAの解決策になる可能性がある ・移植箇所が地毛と変わらない質感になる ・移植後のメンテナンスは基本的に必要ない | ・移植した箇所以外は薄毛になる可能性がある ・髪の毛の細胞が生着しない可能性がある ・生え際は少し不自然になる |
人工毛植毛 | ・自毛ではないため、移植する際の本数や長さに制限がない ・生え際の境目などを調整して隠せる | ・地毛と質感の違いが出る ・AGAの根本的な解決策にならない ・人工物の移植による拒絶反応や免疫不全が起こる可能性がある ・移植後も定期的にメンテナンスや維持費が発生する |
人工毛移植では化学繊維の髪の毛を使用するため、体質によっては移植後に拒絶反応が出て、免疫不全から感染症にかかってしまう可能性があります。
実際に植毛をする際は、事前にカウンセリングを行って治療を受けられるか確認するため、拒絶反応が起こる可能性がある人はそもそも植毛を受けられません。
しかし、事前に確認していても移植後に急変する可能性もあるため、免疫不全になる可能性が考えられる人工毛移植は推奨されない植毛方法です。
人工毛植毛は拒絶反応が起こるケースがあるのがデメリット
一方、自毛植毛は自分の髪の毛を使用するため、拒絶反応は起こりづらい移植となります。
移植する後頭部や側面の髪の毛がAGAの影響を受けづらい性質上、手術後に移植した箇所が薄毛になりにくい点も人工毛にはないメリットです。
ただし、前頭部と後頭部では髪の毛の生え方や伸び具合に違いがあるため、全体で見た時に移植した箇所の生え際が少し不自然になります。
また、人工毛とは異なり移植後に髪の毛の細胞が活動しなくなった場合、髪の毛は生着せずに抜ける可能性があります。
それでも実際に治療した場合の生着率は高く、手術前後の身体への影響を考えた場合、自毛植毛の方が推奨されている、というわけです。
何よりも、自分の髪の毛が自分の頭皮に定着して今後抜けづらくなり、さらにメンテナンスも必要なくなるのは非常に大きなメリットと言えるのではないでしょうか。
例えばAGA治療の場合と比較しても、薬を飲み続けなければならなかったり、頭皮に薬剤を付け続ける手間やコストの負担が一切ないのも大きなメリットと捉えることができます。
自毛植毛は薄毛になりづらくてメンテナンスフリー

脱毛症は男性型(AGA)と女性型(FAGA)で原因が少し異なる
脱毛症には男性型(AGA)と女性型(FAGA)と2種類があり、どちらもホルモンバランスの変化から薄毛や抜け毛などが発生します。
脱毛症 | 原因 | 要因 |
---|---|---|
男性型脱毛症(AGA) | 何らかの要因で酵素の5αリダクターゼが活性化して、男性ホルモンのテストステロンがジヒドロテストステロンに変換されるその後、髪の毛の細胞内にあるアンドロゲンレセプターと結合して、髪の毛の軟化や発毛の抑制される | ・5αリダクターゼの活性度もしくはアンドロゲンレセプターの感受性の遺伝 ・運動や睡眠の不足など生活習慣の乱れ ・ストレス ・染髪や整髪料などの髪の毛への刺激 |
女性型脱毛症(FAGA) | 何らかの要因で女性ホルモンのエストロゲンが減少して、男性ホルモンの方が多くなるその結果、ヘアサイクルが変化して過剰な皮脂の分泌や髪の毛の細りで薄毛が進行する | ・妊娠や出産 ・加齢 ・運動や睡眠の不足など生活習慣の乱れ ・ストレス ・染髪や整髪料などの髪の毛への刺激 |
生活習慣や染髪による髪の毛への刺激などの原因は共通していますが、AGAの場合は遺伝の影響も受けるようになっています。
一方、FAGAの場合は胎児に栄養を分ける必要がある妊娠中や身体的に変化がある出産前後など、女性特有の要因からホルモンバランスが変化する可能性があります。
自毛植毛では男性のAGAを対象に宣伝しているクリニックが多いのですが、女性のFAGAについても自毛植毛による改善が可能です。
植毛・発毛・増毛それぞれの特徴やメリット・デメリット
薄毛治療及び薄毛対策には植毛以外にも育毛や発毛、増毛といった手段があります。
薄毛治療・対策 | 概要 |
---|---|
育毛 | 現在の髪の毛の維持を目的とした治療方法生えている髪の毛や頭皮に対して、投薬やマッサージなどのケアを行う |
発毛 | 新しい髪の毛が生えてくるように促す治療方法投薬やマッサージを用いて、男性ホルモンや髪の毛の細胞を抑制・刺激する |
増毛 | 人工毛などを現在の髪の毛や頭皮に結合もしくは接着して、髪の毛が増えたような状態にする対策方法 |
育毛と発毛については、投薬やマッサージが中心ですが、生えている髪の毛の保持や新しい髪の毛が生える力を頼りにした薄毛治療です。
髪の毛が元気なうちは有効な手段ですが、薄毛が進行してしまった場合は、状況を改善できない可能性があります。
増毛については、人工毛が生えたシートを接着させるなど、代替品を用いて髪が生えたように見せる手段です。
育毛や発毛のような医療的な治療方法ではありませんが、増毛であれば薄毛が進行した後でも状況を改善できる可能性があります。
そんな育毛・発毛と増毛を、植毛と比較した場合に以下のようなメリットやデメリットが挙げられます。
薄毛治療・対策 | メリット | デメリット |
---|---|---|
植毛 | ・一度成功すれば手術後は薄毛にならない可能性が高い ・薄毛が進行した後でも有効である ・メンテナンスフリー | ・手術による痛みや切り取った部分の痕が残る可能性がある ・体質などからそもそも受けられない可能性がある ・初期費用が高い |
育毛・発毛 | ・投薬やマッサージなど比較的簡単な方法で治療できる | ・必ずしも有効な治療にならない場合がある ・薄毛が進行した後では無意味である ・継続的なメンテナンスとコストが必要 |
増毛 | ・一度行えば増毛した部分が薄毛にならない ・薄毛が進行した後でも有効である ・すぐに見た目を変えられる | ・AGAの根本的な解決策にならない ・地毛と質感の違いが出る ・対策後も継続的なメンテナンスとコストが必須 |
植毛は一度手術するとほぼ薄毛にならない点が最大のメリット。またメンテナンスも必要ないため手間が一切かかりません。ただし初期費用が大きいのがデメリット。
育毛や発毛は薄毛に対して確実性があるわけではなく、人によっては効果が得られない場合があります。ただしAGA治療については多くの場合効果を得ることができます。誰でもできる手軽さも嬉しい点。ただし継続的なメンテナンスが必要な点がデメリット。
そして増毛は製品を用意次第すぐに見た目を変えられるため、手術が必要な植毛よりも即効性があり、誰でもすぐに見た目が変われるのがメリット。けれども突然見た目が変わると不自然な点と、増毛部分のズレや劣化を防ぐための定期的なメンテナンスが必要となる点がデメリットです。
体質的な問題や手術による影響が気にならない場合、永続的な効果とメンテナンスが必要ない点で自毛植毛は他の薄毛治療よりもメリットが多いと言えます。
自毛植毛の具体的な選び方をメリット・デメリット、その性質から知っておく
ここまで読んでいただき自毛植毛の優位性が高いことがなんとなくわかってきたのではないでしょうか。
ではここからは自毛植毛の具体的な内容や方法についても詳しく見てみましょう。
自毛植毛にはいくつか方法があり、それぞれ手術のやり方や手術後の傷跡の残り方などに違いが出てきます。
自毛植毛の方法 | 概要 |
---|---|
FUT法/FUSS法/ストリップ法 | メスで頭皮(主に後頭部)の一部を帯状に切り取った後、手作業で1株ずつ分けてから薄毛の箇所に移植する |
FUE法 | パンチプレートで毛の組織を1株ずつ直接採取して、薄毛の箇所に移植する |
ニードル法/単一植毛法/Choi式 | 植毛専用の針で穴開けと植え込みを行う |
スマートブラフト法 | FUE法の1種で、パンチプレートではなく冷却機能月のドリル状の器具によって採取して、薄毛の箇所に移植する |
日本においてはFUT法とFUE法が主流で、片方を専門で施術するクリニックや、2種類から選べるクリニックもあります。
FUT法とFUE法を比較した場合の違いは、以下の通りです。
FUT法 | FUE法 | |
---|---|---|
手術費 | FUE法よりは安価になる場合が多い | FUT方よりは高額になる場合が多い |
手術後の痛み | 1週間程度痛みが残る | 比較的少ない |
切り取った跡 | 目立つ可能性がある | 目立ちづらい |

FUT法は費用が抑えられますが、頭皮にメスを入れて切り取る分、痛みや縫合した際の跡が残る可能性が高くなっています。
後頭部から切り取る場合が多いため、仰向けで寝る際に痛みを感じるなど、手術後の生活に少し影響がある植毛方法です。
一方、FUE法は1株ずつパンチプレートで繰り抜いて採取するため、FUT法と比較して手術後の痛みがあまり残らないメリットがあります。
繰り抜いた際に穴は空きますが、時間経過で自然に閉じる小さな穴であり、周りの髪の毛で隠れて跡も目立ちません。
ただし、頭皮から直接1株ずつ採取する技術が必要であるため、難易度の高さから手術費は高くなる傾向があります。
実際のクリニックでは、FUT法やFUE法をベースにした独自の植毛方法を展開しているところもあり、それぞれの方法から手術費は大きく前後します。
体質に合わせた植毛方法を選ぶのも重要ですが、手術費や傷跡が気になる場合は、事前のカウンセリング等で相談しておくのがおすすめです。
自毛植毛してから4ヶ月以内はヘアサイクルの関係上髪の毛が抜ける
自毛植毛に関するよくある質問の回答は、以下の通りです。
疑問 | 回答 |
---|---|
自毛植毛の手術時間や回数は? | 手術時間は数時単位で終わり、体調に問題がなければ日帰りも可能手術回数は移植する範囲によるが、広範囲でなければ1回で済む |
手術中の麻酔の有無は? | 手術中は必ず麻酔を打つが、麻酔の種類はクリニックごとに異なる鎮痛剤を用いる場合もある |
手術後の仕事への影響は? | デスクワーク等のあまり身体を動かさない仕事であれば影響が少ないため、翌日から働ける可能性が高い激しく身体を動かす人は、1週間前後休息を取るように言われる |
自毛植毛の効果が現れるまでどれくらい? | 自毛植毛してから1ヶ月~4ヶ月以内は、一時的に髪が抜け落ちるその後、4ヶ月~6ヶ月で新しい髪の毛が生えて、8ヶ月~1年で他の髪の毛と同じ状態になる |
自毛植毛後の頭皮のダウンタイムは? | 頭皮の状態は多くの場合、1日から2日を過ぎると、日常生活を送るのに問題ない状態となるただし、体質により個人差があり、2日を過ぎても頭皮の腫れやかゆみなどの症状が生じる可能性がある |
自毛植毛した髪の寿命は? | 生着後は普通の髪の毛と変わらないため、髪の寿命である3年~6年となり、その後また新しい髪に生え変わる |
自毛植毛後に一度髪の毛が抜け落ちる症状は一時的脱落と呼ばれていて、新しい髪の毛が生えるために必要な経過となっています。
4ヶ月目以降も抜け毛が激しい場合は、何らかの異常が発生している可能性があるため、手術を受けたクリニックに相談しましょう。
ヘアサイクルでは成長期や休止期を繰り返して新しい髪の毛が生える

ヘアサイクルとは、髪の毛の成長や新しく生えてくる期間を指す言葉で、以下の段階に分かれています。
名称 | 概要 | 期間 |
---|---|---|
新生期(発生期) | 毛の発生部分である毛乳頭に新しい毛が作られ、新しい髪によって古い毛は押し出されて脱毛する期間 | 古い毛が抜けるとすぐに成長期に移る |
成長期 | 毛乳頭の活動によりが新しい毛を成長させる期間中期や後期など細かく分類される場合がある | 男性:3~5年、女性:4~6年 |
退行期 | 毛乳頭の活動が弱まり、成長した毛の根元にあたる髪球部分が縮小を始める期間 | 2~3週間 |
休止期 | 毛乳頭の活動が休止して、脱毛及び新生期まで待機する期間 | 2~3ヶ月 |
ヘアサイクルによって1日あたり50〜150本程度の髪の毛が自然に脱毛していますが、脱毛した箇所の下部には、既に新しい毛が作られています。
しかし、ヘアサイクルが乱れている場合、新しい毛が成長しないまま退行期に移行します。
乱れたサイクルが繰り返されると、1日のうちに自然脱毛する本数が増えていき、最終的には新しい毛が育たない薄毛の状態になっていきます。
一時的脱落により髪の毛が抜けるのは、自毛植毛した部分が頭皮に生着した際、このサイクルが一旦リセットされるのが原因です。
髪の毛の寿命としては成長期の期間が見られるため、自毛植毛が生着した場合、3〜6年のサイクルで新しい髪の毛が生えてきます。
自毛植毛を提供するクリニックの選び方。選ぶ際は治療実績やサポート体制を重視する
自毛植毛は美容系のクリニックや植毛専用のクリニックで受けられますが、各クリニックで対応する植毛方法や料金体系などは大きく異なります。
複数のクリニックの中から選ぶ際は、以下の項目を重視して選ぶのがおすすめです。
・自分が受ける予定の植毛方法について複数回の実績がある
・手術前後のケアや交通費補助などのサポート体制がある
・基本治療費とグラフト費を合わせた治療費が適正な値段である
自毛植毛は植毛方法ごとに難易度が変わりますが、施術者の技術力が高い方が移植後の生着率も良くなってきます。
そのため、複数回の実績があるドクターを有するクリニックで手術を受けた方が、手術後の薄毛改善がより期待できます。
クリニックの公式サイトでは、手術を受けた人の写真や感想をまとめた症例を掲載しているところが多いため、実際の声と合わせて実績を確認しておきましょう。
また、植毛移植を行う前後のサポート体制が充実しているか否かもクリニック選びのポイントです。
サポート体制が整っているクリニックであれば、実際の手術に移る前の相談や診療が無料になるなど、手術費以外ではあまりお金がかからないようになっています。
手術を行う場所は都市部が多くなっていますが、交通費や宿泊費を補助してくれるクリニックもあるため、細かい部分も含めたサポート体制の有無も確認しておきましょう。
実績とサポート体制に問題がなければ、傷跡や治療費から考えて自分に合った植毛方法を選んでいきます。
治療費は基本治療費に加えて、移植する組織の単位を指すグラフト費から料金が決定します。
基本治療費は20万円前後、グラフト費は1株あたり1,000円から2,000円前後が基準であり、基本的にはこの範囲の料金設定にしているクリニックがおすすめです。
以上のことを踏まえたおすすめクリニック5選について、詳細を紹介します。
アイランドタワークリニックは生着率95%の独自植毛が特徴

参考になるユーザーさんのリアルな口コミ↓
色々なクリニックのホームページを見て、比較検討をしていました。アイランドタワークリニックさんは費用面では難しいと感じていましたが、症例と実績から信頼性があると思いカウンセリングを受けました。スタッフや医師の対応が非常によく、多少高くても「ここで受けたい」と思っています。お金の問題はクリアーして、また来院しますのでその時はよろしくお願いします。
引用元:https://ilandtower-clinic.jp/clinic/survey/
アイランドタワークリニックは、2003年に開院した植毛専門のクリニックです。
2023年4月時点では、全国4か所に医院を展開しています。
医院 | 住所 | 予約・問い合わせ先 | 受付時間 |
---|---|---|---|
新宿院 | 〒163-1305東京都新宿区西新宿6-5-1アイランドタワー5F | 0120-43-1082 | 10:00〜19:00年中無休 |
大阪院 | 〒530-0057大阪市北区曽根崎2-6-6コウヅキキャピタルウエスト7F | 0120-41-4145 | 10:00〜19:00年中無休 |
名古屋院 | 〒450-0002名古屋市中村区名駅4-24-8いちご名古屋ビル7F | 0120-05-9955 | 10:00〜19:00年中無休 |
福岡院 | 〒810-0021福岡市中央区今泉 1-22-20アベニュー天神ビル6F | 0120-16-1082 | 10:00〜19:00年中無休 |
「自分が住んでる地域からは遠いな…」
こんな場合でも安心。後述しますが交通費と宿泊費をクリニック側が全額負担してくれる制度があります。
そんなアイランドタワークリニック、2017年までに症例数25,000件以上、2013年から2017年にかけて国内の植毛シェア60%以上を獲得。シェアの高さでみると安心感は高いといえます。
施術費用について
アイランドタワークリニックで自毛植毛する場合の主な料金については、以下の通りです。
オンライン相談料 | 無料 |
初診料 | 無料 |
血液検査 | 無料 |
i-Direct | 基本治療費:220,000円 グラフト費:1株あたり990円~ |
U-Direct | 基本治療費:220,000円 グラフト費:1株あたり1,320円~ |
定期検診費 | 無料 |
植毛後のヘアカット | 新宿院限定で提携美容院のカット代が1年間無料 |
手術における基本治療費は同じですが、U-Directの方が技術的に少し難しい手術となるため、グラフト費が少し高くなっています。
施術方法「i-directとU-Direct」の違い
施術する際は、グラフト採取時に独自開発のチューブパンチを用いて刈り上げる形式のi-Directか、刈り上げない形式のU-Directのどちらかを選択します。
植毛方法 | 概要 |
---|---|
i-Direct | グラフト採取に直径0.8mm、ホールの作成に直径0.6mmの独自開発チューブパンチで用いて、空気圧を利用したインプランターで移植する方法 |
U-Direct | i-Directで帯状に刈り上げて採取する部分を、1グラフトずつ直接採取して刈り上げずに採取してから移植する方法 |
i-directの施術の流れ

U-directの施術の流れ

どちらの方法も採取から移植は同じですが、採取する箇所を刈り上げるか刈り上げないかの違いがあり、U-Directのほうが施術直後の採取した箇所の見た目がよりわかりにくいのがメリットです。その分グラフト1株あたりの単価が違ってきます(後述します)。
メスを使わない採取のため、手術後の痛みの軽減や傷跡があまり残らない植毛方法であり、生着率は95%となっています。
i-Direct | U-Direct | |
---|---|---|
基本治療料 | 220,000円 | 220,000円 |
グラフト単価 | 990円/株 | 1,320円/株 |
500グラフト | 715,000円 | 880,000円 |
1,000グラフト | 1,210,000円 | 1,540,000円 |
1,500グラフト | 1,705,000円 | 2,200,000円 |
キャンペーンについて
そんなU-Directには初めて利用する場合のお試し価格が設定されていて、通常料金の半額に近い料金で500株分を移植できます。
キャンペーン | 概要 |
お試し価格 | U-Directによる自毛植毛を500株:495,000円で受けられる(通常:880,000円) |
手術費については、公式サイト等に掲載するモニター写真を提供するモニターサポート制度を利用した場合、最大で50%割引されます。
モニターの範囲 | 割引 |
---|---|
症例写真のみ掲載 | 正規金額10%OFF |
症例写真と一部媒体への顔写真掲載 | 正規金額20%OFF |
全ての媒体への症例写真・顔写真掲載 | 正規金額50%OFF |
頭皮のみを写した写真でも10%割引されるため、掲載に抵抗がない人はモニターサポート制度の利用がおすすめです。
交通費や宿泊費を補助してもらえる
また、クリニック側が遠方から来たと判断した患者については、初診時の交通費や施術当日の交通費及び宿泊費を補助してもらえます。
交通費については、飛行機や新幹線など交通手段を問わずに補助して貰えるため、手術前に自分が一番落ち着ける移動手段を選択できます。
一方、宿泊費が補助される場合はクリニック側が手配するため、宿泊先は選択できません。
しかし、クリニック側が指定するホテルはいずれも良い条件が整ったホテルであるため、手術後もストレスなく過ごせます。
各医院の宿泊施設については、以下の通りです。
医院 | 宿泊施設 | 住所 |
---|---|---|
新宿院 | 西鉄イン新宿 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-23-2 |
大阪院 | ・梅田OSホテル ・R&B梅田東ホテル | ・梅田OSホテル:〒530-0057 大阪市北区曽根崎2-11-5 ・R&B梅田東ホテル:〒530-0057 大阪府大阪市北区曽根崎1-6-15 |
名古屋院 | ・ダイワロイネットホテル名古屋駅前 ・名古屋ビーズホテル | ・ダイワロイネットホテル名古屋駅前:〒450-0003 愛知県名古屋市中村区名駅南1-23-20 ・名古屋ビーズホテル:〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦1-16-2 |
福岡院 | リッチモンドホテル福岡天神 | 〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通4-8-25 |
アフターサポートについて
さらに、手術後に移植箇所の生着が上手くいった場合と上手くいかなかった場合で、それぞれアフターサポートプランが用意されています。
アフターサポートプラン | 概要 | 条件 |
---|---|---|
全額保証制度 | 移植箇所の生着が一切ない場合に手術代金の全額返金か、追加費用無しで再手術するまた、移植箇所の生着が他の症例と比較して通常以下だった場合、追加費用なしで生着不足の箇所のみを再手術する | 手術後に院内で6・12・15ヶ月の経過写真を撮影し、15ヶ月目で植毛の効果が見られない、または薄い場合 |
AGA治療薬フォロー | 植毛を行った場合、AGA治療薬であるフィナステリドまたはデュタステリドを1年間無料で処方する(通常:72,000円~180,000円) | 医師の診断から投薬しても問題ないと判断された場合他キャンペーンとの併用不可 |
なお、新宿院で治療を受けた場合は、手術後のヘアカットの補助も受けられます。
植毛直後で普通の美容院に行くのは避けたい人も、美容院はクリニックの提携店舗であるため、植毛を理解した人にヘアカットして貰えるのは利点です。
自毛植毛クリニックとして基本的な部分が揃いつつ、手厚いサポートが受けられるクリニックです。
信頼でアイランドタワークリニックに決めたと、費用ではなく安心感を重視したという口コミからもわかりますよね↓
他のクリニックの方が費用は安かったですが、信頼できるクリニックで植毛を受けたいと思い、今回お願いする事にしました。
引用元:https://ilandtower-clinic.jp/clinic/survey/
親和クリニックは2種類の植毛方法を長所を合わせた手術を選べる

新和クリニックで自毛植毛した方の口コミ↓
心から自毛植毛をやって良かったと思います。やって良かったからこそ、2度目もやりたいと思えます。
引用元:https://shinwa-clinic.jp/result/
親和クリニックは、2014年に開院した自毛植毛専門のクリニックです。
2022年8月16日には新たに銀座院を開院していて、全国5か所に医院を展開しています。
医院 | 住所 | 予約・問い合わせ先 | 受付時間 |
---|---|---|---|
新宿院 | 〒160-0022東京都新宿区新宿2-12-4アコード新宿5F | 0120-2323-24 | 診療:10:00~19:00電話:9:30~19:00 |
銀座院 | 〒104-0061東京都中央区銀座7-3-7ブランエスパ3F | 0120-3888-77 | 診療:10:00~19:00電話:9:30~19:00 |
名古屋院 | 〒451-0045愛知県名古屋市西区名駅2-34-20CK23名駅前ビル6F | 0120-3737-57 | 診療:10:00~19:00電話:9:30~19:00 |
大阪院 | 〒530-0002大阪府大阪市北区曽根崎新地1-4-20桜橋IMビル2F | 0120-1212-16 | 診療:10:00~19:00電話:9:30~19:00 |
福岡院 | 〒812-0011福岡県福岡市博多区博多駅前3-30-1タイセイビル7F | 0120-6767-69 | 診療:10:00~19:00電話:9:30~19:00 |
年間の手術数は1,200件以上となっており、各医院で技術力のあるドクターが対応してくれます。
施術方法の違いについて

オリジナルの植毛方法としてFUE法を発展させたMIRAI法を採用しており、他の選択肢もMIRAI法から派生した施術となっています。
植毛方法 | 概要 |
---|---|
MIRAI法 | 先端刃が0.5mm-0.6mmのオリジナルの繰り抜きマシンで採取する植毛方法 |
MC-MIRAI法 | MIRAI法を進化させた刈り上げずに1株ずつ採取する植毛方法 |
United-MIRAI法 | 患者の頭皮の状態や費用面での希望からMIRAI法とMC-MIRAI法の両方を用いて採取、移植する植毛方法 |
United--MIRAI法は、MIRAI法の費用面の長所とMC-MIRAI法の刈り上げしない長所を使い分けて行う手術です。
施術費用について
親和クリニックで自毛植毛する場合の主な料金については、以下の通りです。
オンライン相談料 | 無料 |
---|---|
初診料 | 無料 |
MIRAI法 | 基本治療費:220,000円 グラフト費:1株あたり990円~ |
MC-MIRAI法 | 基本治療費:220,000円 グラフト費:1株あたり2,200円~ |
United-MIRAI法 | 基本治療費:275,000円 グラフト費:1株あたり990円~(MIRAI法)及び2,200円~(MC-MIRAI法) |
定期検査費 | 無料 |
翌日の洗髪サービス | 無料 |
カバーシート | 66,000円 |
手術費とMIRAI法で刈り上げた箇所を隠すカバーシート代以外は、全て無料で受けられるようになっています。
MIRAI法 | MC-MIRAI法 | |
---|---|---|
基本治療費 | 220,000円 | 220,000円 |
グラフト単価 | 990円 | 2,200円 |
500グラフト | 715,000円 | 1,320,000円 |
1,000グラフト | 1,210,000円 | 2,420,000円 |
1,500グラフト | 1,705,000円 | 3,520,000円 |
United-MIRAI法は基本治療費が少し高く設定されていて、グラフト費はMIRAI法とMC-MIRAI法をそれぞれ用いた範囲で計算されます。

実際の手術では費用を抑えるためにMIRAI法が織り交ぜられるため、全てMC-MIRAI法で手術するよりもUnited-MIRAI法の方が料金的に低くなります。
モニタープランで治療費がお得に
手術費については、写真を提供するモニタープランの適用によって20%〜50%の範囲で割引されます。
プラン | 掲載内容 | 掲載先 |
---|---|---|
20%OFFプラン | 部位写真、体験談 | パンフレット、院内資料、ホームページ |
30%OFFプラン | 顔写真、部位写真、体験談 | パンフレット、院内資料、ホームページ |
50%OFFプラン | 顔写真、部位写真、体験談 | パンフレット、院内資料、ホームページ、テレビや雑誌など他媒体 |
部位写真と体験談だけでも20%OFFとなるため、少し手間でもモニタープランを利用するのがおすすめです。
交通費や宿泊費を補助してもらえる
また、植毛した株数が一定数以上である場合に、交通費と宿泊費の一部もしくは全額の補助を行っています。
条件 | 補助内容 |
---|---|
1000株以上の自毛植毛 | 交通費・宿泊費の補助 |
2000株以上の自毛植毛 | 交通費の全額補助指定宿泊先の宿泊費を全額補助 |
指定宿泊先は手術を受けた時期やホテル側の都合で変わる場合がありますが、公式サイトでは医院ごとに以下のホテルが紹介されています。
医院 | 宿泊施設 | 住所 |
---|---|---|
新宿院 | 東急ステイ新宿 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿3-7-1 |
名古屋院 | ・名鉄イン名古屋駅前 ・ホテルサンルートプラザ名古屋 | ・名鉄イン名古屋駅前:〒451-0045 愛知県名古屋市西区名駅二丁目21番12号 ・ホテルサンルートプラザ名古屋:〒450-0002 名古屋市中村区名駅 2-35-24 |
大阪院 | ・ANAクラウンプラザホテル大阪(提携ホテル) ・ホテルマイステイズ堂島 | ・ANAクラウンプラザホテル大阪:〒530-0004 大阪府大阪市北区堂島浜1-3-1 ・ホテルマイステイズ堂島:〒530-0002 大阪府大阪市北区曽根崎新地2-4-1 |
福岡院 | ロイヤルパークホテル博多 | 〒812-0011 福岡市博多区博多駅前2-14-15 |
キャンペーンについて
銀座院の開院を記念した以下のキャンペーンが開催中です。
キャンペーン | 概要 | 期限 |
---|---|---|
銀座院グランドオープン記念 | United--MIRAI法での治療が基本治療費込みの900株:99万円で受けられる | 2023年5月31日まで |
MC-MIRAI法で900株行なう際の施術費用が220万円であることを考えるとかなりお値打ちに施術を受けられるキャンペーンとなっています。
植毛方法の選択肢やモニタープランの割引率が高い点が親和クリニックの強みと言えるでしょう。
「お試しに」という考えでカウンセリングを受けに行きました。カウンセラーご自身が親和クリニックの自毛植毛の手術を受けた経験談をお話していただいたことにより安心感が生まれ、自毛植毛の手術を受けることを決意しました。自毛植毛のおかげで、以前のルーティンにはなかった髪をセットするという新鮮さを楽しんでいます。
引用元:https://shinwa-clinic.jp/result/
アスク井上クリニックは院長が開発した独自手術で効率よく移植や採取が行える

アスク井上クリニックは、2014年に東京で開院したクリニックです。
医院 | 住所 | 予約・問い合わせ先 | 受付時間 |
---|---|---|---|
東京 | 東京都新宿区歌舞伎町2-46-3SIL新宿(西武新宿駅前ビル)6階 | 0120-2323-18 | 10:00~19:00 |
植毛方法はクリニックの院長である井上浩一が開発したi-SAFEを用いており、専用の機械と技術による手術を行っています。
植毛方法 | 概要 |
---|---|
スタンダードi-SAFE | 直径約0.85~0.65mm口径のパンチを使用して採取する植毛方法 |
アンシェーブン i-SAFE | i-SAFEを刈り上げなしで、採取する植毛方法 |
ハイブリッドアンシェーブン | 自分の髪の毛で隠せる範囲はスタンダードを用いて、それ以外の部分はアンシェーブンで採取する植毛方法 |
ハイブリッドアンシェ―ブンは2種類を組み合わせて、効率よく採取や移植を行える形式となっています。
施術費用について
アスク井上クリニックで自毛植毛する場合の主な料金については、以下の通りです。
オンライン相談料 | 無料 |
初診料・再診料 | 無料 |
血液検査 | 無料 |
スタンダードi-SAFE | 基本治療費:185,000円 グラフト費:1株あたり770円~ |
アンシェーブンi-SAFE | 基本治療費:185,000円 グラフト費:1株あたり1,320円~ |
特診料 | 手術に井上院長を指名する場合はかかる |
定期検診費 | 無料 |
井上院長を指名して手術する場合は特診料が発生しますが、院長以外のドクターもi-SAFEの技術を身に付けているため、希望しない限りは指名する必要はありません。
i-SAFEの基本治療費は20万円下回っていて、グラフト費を含めてメスを使用しない自毛植毛を行う他クリニックと比較すると、低めの料金設定となっています。
都内から近い場所に住んでいる人であれば、他クリニックよりも費用面でお得なクリニックです。
AGAスキンクリニックは採取時に3種類の切り方から選択できる

AGAスキンクリニックは、2011年に開院したAGA専門のクリニックです。
全国各地に医院を展開していますが、自毛植毛を行う場合は東京品川院で手術を受ける必要があります。
医院 | 住所 | 予約・問い合わせ先 | 受付時間 |
---|---|---|---|
東京品川院 | 〒108-0075 東京都港区港南2ー4-18第2秋山ビル5F | カウンセリング予約:0120-545-579 通院中:050-5527-0273 | 診療:10:00~14:30/15:30~19:00 |
植毛方法にはFUE法を発展させたHair Strong植毛を用いていて、採取時の髪の毛の切り方から3種類に分かれています。
植毛方法 | 概要 |
---|---|
Hair Strong 0 | 採取箇所をバリカンで毛髪を長さ1㎜に刈り揃えてから、FUE専用パンチで採取する |
Hair Strong 3 | 採取箇所を2~3センチ程度毛髪をカットしてから、FUE専用パンチで採取する |
Hair Strong 10 | 髪の毛には手を加えず、FUE専用パンチで頭皮から直接採取する |
いずれの方法でも1度の手術で平均1,000〜1,300グラフトが移植していて、最大で2,000グラフトまで対応できます。
AGAスキンクリニックは植毛方法ごとにモニター価格が設定されている
AGAスキンクリニックで自毛植毛する場合の主な料金については、以下の通りです。
オンライン相談料 | 無料 |
初診料・再診料 | 無料 |
血液検査 | 基本治療費に含まれる |
Hair Strong 0 | 基本治療費:220,000円グラフト費:1株あたり1,067円~ |
Hair Strong 3 | 基本治療費:220,000円グラフト費:1株あたり2,090円~ |
Hair Strong 10 | 基本治療費:220,000円グラフト費:1株あたり4,290円~ |
基本治療費は血液検査込みの料金となっていて、グラフト費は上位のHair Strongになるほど高くなっていきます。
モニター価格もそれぞれの植毛方法ごとに設定されていて、Hair Strong 10の場合は全顔モニターかつ全ての媒体への掲載に協力すると、2,000円ほど安価になります。
割引 | 基本治療費 | Hair Strong 0 | Hair Strong 3 | Hair Strong 10 |
---|---|---|---|---|
部分モニターかつ全ての媒体へ掲載 | 198,000円 | 1グラフト:960.3円 | 1グラフト:1,881円 | 1グラフト:3,861円 |
全顔モニターかつ一部の媒体へ掲載 | 176,000円 | 1グラフト:853.6円 | 1グラフト:1,672円 | 1グラフト:3,432円 |
全顔モニターかつ全ての媒体へ掲載 | 110,000円 | 1グラフト:533.5円 | 1グラフト:1,045円 | 1グラフト:2,145円 |
また、交通費に関する補助制度が2種類用意されています。
補助制度 | 対象 | 補助額 |
---|---|---|
遠方の人かつ初回来院時の交通費補助制度 | ・電車での来院:往復費が2,000円以上かつ33,000円以上の新規成約 ・車での来院:柏院、札幌院、青森院、仙台院、富山院、松山院、高知院、沖縄院への来院かつ33,000円以上の新規成約 | ・電車での来院:一律2,000円のキャッシュバック ・車での来院:提携駐車場の代金が無料 |
植毛の初回カウンセリング・初回施術当日の補助制度 | 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県以外に住んでいる人 | 交通費を最大2万円 |
自毛植毛の場合は東京品川院での手術になるため、駐車場の補助は関係ありませんが、それ以外の交通費補助は受けられます。
自毛植毛対応の医院は一箇所のみですが、切り取り方の選択肢やモニター割引など選択肢が多いクリニックです。
湘南美容クリニックは全国8か所の医院で自毛植毛を受けられる

湘南美容クリニックは、2000年に開院した美容外科及び美容整形クリニックです。
全国に医院を展開していますが、植毛を行っているのはAGAクリニックという名前が付いた8か所の医院に限定されます。
医院 | 住所 | 予約・問い合わせ先 |
---|---|---|
湘南AGAクリニック新宿本院 | 東京都渋谷区代々木2-2-13 新宿TRビル4階 | 0120-548-911 |
湘南AGAクリニック新宿南口院 | 東京都渋谷区代々木2-2-13 新宿TRビル4階 | 0120-669-220 |
湘南AGAクリニック大阪院 | 大阪府大阪市北区曾根崎新地1-4-12 桜橋プラザビル6F | 0120-036-911 |
湘南AGAクリニック仙台院 | 宮城県仙台市宮城野区榴岡2-2-12アーバンライフ橋本2F | 0120-961-215 |
湘南AGAクリニック福岡院 | 福岡県福岡市中央区天神3-3-14 ホテルオリエンタルエクスプレス福岡天神2F | 0120-949-750 |
湘南AGAクリニック名古屋院 | 愛知県名古屋市中村区名駅4-26-7 名駅UFビル7F | 0120-345-633 |
湘南AGAクリニック札幌院 | 北海道札幌市中央区北5条西2-5 JRタワーオフィスプラザさっぽろ13F | 0120-828-233 |
湘南AGAクリニック横浜院 | 神奈川県横浜市西区北幸1-11-1 水信(ミズノブ) ビル 3F | 0120-457-117 |
植毛方法にはFUE法を採用していて、スピード採取のスマートFUE植毛と刈り上げ行わないノンシェーブン植毛から選べるようになっています。
湘南美容クリニックの手術費はグラフト費のみで計算する
湘南美容クリニックで自毛植毛する場合の主な料金については、以下の通りです。
オンライン相談料 | 無料 |
初診料・再診料 | 無料 |
血液検査 | 3,780円 |
スマートFUE植毛 | 基本治療費:無料グラフト費:1株あたり720円~ |
ノンシェーブン植毛 | 基本治療費:無料グラフト費:1株あたり950円~ |
血液検査は別途料金がかかりますが、手術費は基本治療費が無料であるため、グラフト費のみで料金を計算します。
モニターに協力した場合はグラフト費にモニター価格が適用されるため、利用者によっては非常に低料金で手術を受けられます。
植毛方法 | モニター価格 |
---|---|
スマートFUE植毛 | 1株あたり576円~ |
ノンシェーブン植毛 | 1株あたり950円~ |
また、自毛植毛する場合はオプションメニューとして、以下の治療が付けられます。
オプション | 概要 | 料金 |
---|---|---|
ハイポサーマソル | 植毛の生着率の向上に効果が期待できる組織培養液が付けられるオプション | 86,900円 |
ボトックス注射メソセラピー | 発毛の促進や頭皮の汗や多汗などに効果が期待できる注射をうてるオプション | 61,110円 |
さらに、手術後に生着が少ないと担当医に判断された場合に再手術を行う安心保障制度が設けられています。
再手術の判定期間は施術日から2年以内で、再手術期間は担当医が判定した日から1年以内であれば、いつでも受けられます。
手術費のみで見れば他クリニックと比べてもお得なクリニックであるため、近場にクリニックがある人はおすすめです。
自毛植毛は保険適用外だがメディカルローンによる分割払いは適用できる
自毛植毛を始めとしたAGA治療は自由診療にあたる治療になるため、治療費に保険は適用できません。
そうなると、人によっては自毛植毛するための治療費が高額で手が出せない場合もあります。
しかし、多くのクリニックでは自毛植毛する際に、提携している銀行や信販会社のメディカルローンによる分割払いを適用できるようになっています。
メディカルローンとは、医療を受ける際の支払いに対応したローンで、自毛植毛のような保険適用外の治療でもローンによる支払いが可能です。
金利や回数は会社ごとに設定が異なりますが、多くの場合で月々3,000円以上の支払いを2回以上の分割払いで返済していきます。
おすすめクリニック5選は全てメディカルローンの支払いに対応しており、利用する際は無料相談や診療時に申請します。
ただし、他のローンと同じく適用されるのは銀行や会社の審査を通過する必要があるため、申請したら必ず利用できるわけではありません。
また、ローンでは金利が発生する分、最終的な支払い金額は通常よりも多くなります。
自毛植毛のクリニック選びは手術の実績やサポート体制から判断する
自毛植毛は人工毛移植や他の薄毛治療と比較した場合、薄毛が進行した後からでも有効で、薄毛の根本から解決に繋がる可能性が高くなっています。
近年では頭皮にメスを入れずに移植に必要な細胞を採取できるようになっていて、刈り上げない植毛方法の選択により、採取した後の痛みや傷跡も軽減できます。
一方で、頭皮から1株ずつ採取するには施術者の技術が求められるため、実績があるクリニック選びが必要です。
また、手術を行う場所は都市部が中心であるため、交通費や宿泊費に関して補助が出るクリニックの方が全体の費用を抑えられます。
治療を受ける前の相談は無料で行っているクリニックが多いため、薄毛治療を検討している人は、自分が自毛植毛しても問題ないか相談で確認してみましょう。
アイランドタワークリニック | 親和クリニック | アスク井上クリニック | AGAスキンクリニック | 湘南美容クリニック | |
---|---|---|---|---|---|
おすすめな人 | 実績重視の安心感が欲しい方向け | モニター価格で行いたい方向け | 実績+料金を抑えたい方向け | 色々検討したい方向け | 安さ+知名度重視したい方向け |
治療法 | i-DIrect U-Direct | MIRAI法 NC-MIRAI法 United-MIRAI法 | i-SAFE アンシェーブ ハイブリッド | Hair Strong 0 Hair Strong 3 Hair Strong 10 | スマートFUE植毛 ノンシェブン植毛 |
基本料金 | 22万円 | 22~27.5万円 | 18.5万円 | 22万円 | 0円 |
グラフト単価 | 990円 1,320円 | 990円 2,200円 | 770円 1,320円 | 1,067円 2,090円 4,290円 | 720円/950円 |
カウンセリング | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
診察料 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
エリア | 全国4院 | 全国5院 | 東京1院 | 東京1院 | 全国8院 |
公式サイト |