クラミジアの治療薬について|市販で買える?薬だけもらえる?かについて解説します

2022.10.31

クラミジアの治療薬について|市販で買える?薬だけもらえる?かについて解説します

記事監修 宮島 賢也 医師

クラミジアは性行為でうつる感染症。性病の中で最も感染者が多い病気で、感染部位は性器だけとは限りません。主な症状や感染の経路、検査方法、治療法などを解説していきます。

クラミジアの薬について

自分自身がクラミジアに感染していて、パートナーの分も薬が欲しい、クラミジアの症状が再発しているので薬だけ欲しい。そんなとき、いちいち受診せずに、気軽に買える薬があったら便利ですね。市販で買えるものはあるのでしょうか。

市販で買えるクラミジアの薬は?

結論から言うと、クラミジアを治療する薬は市販されておらず、買うことができません。

クラミジア感染症の治療に使うのは抗生物質。膀胱炎や百日咳、とびひにかかったときなどに飲むのも、種類は異なりますが抗生物質です。抗生物質とは、細菌が原因で起こる病気に使うお薬。膀胱炎なら大腸菌、百日咳なら百日咳菌、とびひなら黄色ブドウ球菌といった、原因となる細菌を死滅させたり、細菌の増殖を抑えたりする働きがあります。

細菌とよく似たものにウイルスがありますが、何が違うのでしょうか。細菌は細胞を持ち、栄養源があれば自分の力で分裂し、どんどん増殖していきます。一方ウイルスには細胞がなく、増殖も自力ではできません。代わりに人間の細胞などに寄生して自分のコピーを作らせて増えていきます。

抗生物質は、細菌が細胞を持つがゆえに効果を発揮する薬です。細菌にはあっても、人間の細胞にはないたんぱく質や器官の働きを叩いて、細菌を死滅させたり、増殖を抑えたりするのです。したがって、細胞を持たないウイルスには抗生物質はまったく効かず、ウイルスが原因の病気を治療することもできません。

さてこの抗生物質、ニキビ用の塗り薬など、外用薬ならドラッグストアで売っているものもあります。しかし、経口薬の抗生物質は市販されていません。理由は2つあります。

1つは、抗生物質と言ってもいろいろな種類があり、症状に合致したものを選ぶには高度な専門知識が必要になるため。どれを飲めばよいのか、一般の人が自分で選ぶことはかなり難しいのです。

2つめに、乱用リスクの防止が挙げられます。何かの病気になったときに、「抗生物質を飲んでおけばいいかな」と、よく分からないままとりあえず抗生物質を飲むということを繰り返してしまうと、薬剤耐性菌を生み、その抗生物質が本当に必要なときに効かない、効く薬がない、という状況を作り出してしまう恐れがあるからです。

クラミジアの治療に使うお薬

クラミジアの治療薬は大きく3つに分類できます。ひとつずつ順に見ていきましょう。

クラミジア治療薬の種類

クラミジアに効果のある抗生物質は3種類あります。

  1. 1.マクロライド系
  2. 2.ニューキノロン系
  3. 3.テトラサイクリン系

マクロライド系は殺菌作用のある抗生物質です。効果が強いので1回の服用で済むのが特徴。有効成分にはアジスロマイシン水和物などがあり、クラミジア感染症の第一選択薬「ジスロマック」がその代表。
1回服用すれば効果が約1週間持続する薬です。毎日複数回飲まなければならない薬だと飲み忘れの恐れがありますが、ジスロマックは1回の服用でよいため、飲み忘れなく治療できるのが大きなメリットです。

ニューキノロン系は抗菌作用のある抗生物質。抗菌、つまり菌の増殖を抑えますが、殺菌の作用はありません。副作用が出にくく、薬の吸収率もよいのですが、1回の服用では治らず、7日から14日間、継続して服用する必要があります。

テトラサイクリン系は、ニューキノロン系と同じく、抗菌作用のある抗生物質。ミノサイクリン塩酸塩などが有効成分で、代表的なお薬「ミノマイシン」は、重症のクラミジア患者によく使用されます。

抗生物質の系統別の薬は以下になります。

1.マクロライド系

有効成分アジスロマイシン水和物エリスロマイシンクラリスロマイシン
薬剤名ジスロマック
ジスリン
ジスロマックジェネリック
アジードライシロップ
アジスロマイシン
アジシップ
エリスロシンクラリシッド
クラリスロマイシン・ジェネリック

2.ニューキノロン系

有効成分レボフロキサシン水和物トスフロキサシントシル酸塩水和物
薬剤名クラビット
クラビリン
レボクイン
レボフロックス
クラビット・ジェネリック
トスキサシン

3.テトラサイクリン系

有効成分ミノサイクリン塩酸塩ドキシサイクリン塩酸塩水和物
薬剤名ミノマイシン
ディヴァイン
ミノマイシンジェネリック
ビブラマイシン

お薬による治療期間

一般的に、1日から7日間、飲み薬を服用します。服用を終えてから2週間ほど時間をおいて治癒したかどうか検査し、陰性であれば治療を完了します。

お薬の副作用

抗生物質は、効果がある反面副作用もあります。クラミジア感染症の第一選択薬・ジスロマックの副作用で多いのが下痢です。ジスロマックは、細菌を殺す際、一緒に腸内細菌まで攻撃してしまい、腸内バランスが崩れて下痢になりやすくなるのです。このほか、吐き気や腹痛を起こすこともあります。

副作用が出やすいのは、お薬を飲んだ当日ですが、ジスロマックの場合、約7日間効果が続くため、副作用も何日か続く恐れがあります。胃腸が弱いと下痢や腹痛が出やすくなるので、心配な場合は3回に分けて服用すると、副作用を軽くすることができます。

有効成分ごとの副作用を以下にまとめます。

1.マクロライド系

有効成分アジスロマイシン水和物エリスロマイシンクラリスロマイシン
副作用下痢、吐き気、嘔吐、腹痛吐き気、下痢、胃痛、発疹腹痛、下痢、発疹、幻覚

2.ニューキノロン系

有効成分レボフロキサシン水和物トスフロキサシントシル酸塩水和物
副作用発疹、不眠、めまい、頭痛発疹、じんましん、発熱、下痢

3.テトラサイクリン系

有効成分ミノサイクリン塩酸塩ドキシサイクリン塩酸塩水和物
副作用腹痛、吐き気、食欲不振、胃腸障害吐き気、嘔吐、食欲不振、発疹

通販でお薬を買うときは注意、自己の責任で

クラミジア感染症の治療薬は、国内では市販されていませんが、海外から個人輸入することは可能です。服用すべき薬の種類が分かっているのであれば、医師の処方なしで購入できる海外通販は、時間や手間の節約になり、プライバシーも守られてとても便利です。

ただし、購入の際には注意したいことがあります。1つは、買おうとしているお薬についてしっかりと調べること。持病などで薬を服用している場合、飲み合わせで問題が起こる可能性があります。もちろん、副作用や服用方法についてもよく理解しておく必要があるでしょう。

2つめに、「この症状が出ているから、あの病気に違いない」と安易に自己判断しないこと。全く別の病気にもかかわらず、似た症状が出ることはよくあります。確実な病名が分からない場合は、まずは医師に相談しましょう。3つめに、個人輸入は使用者の名義で行うこと。法律上、購入者本人の使用が目的の場合にしか認められていないからです。

また、個人輸入でも買えないお薬があること、個人的な利用という名目上、購入できる数量に限りがあることも覚えておきましょう。

このほか、費用を抑えようと、あまりに安いお薬を選ぶのも考え物。にせものだった場合、モノが薬なだけに、身体に重篤な影響を与えることもあり得ます。

処方箋なしでお薬が買えるということは、裏を返せば、自分以外の誰も責任を持ってくれないということ。パートナー用や再発の治療が目的で個人輸入を利用する方もいると思いますが、自己判断は危険です。

きちんと受診し、処方してもらった薬が自分に合っているか、問題ないかを確認したうえで、同じお薬を海外から取り寄せるようにすると、安心です。

いつ治る?薬を飲んでも治らないことがあるって本当?

クラミジアは治療に時間がかかることがある

クラミジアは細菌の仲間ですが、少し特殊な特徴を持っています。細菌は通常、栄養源さえあれば自分の力で増殖していくものですが、クラミジアは自力で増えることができません。ウイルスのように人間の細胞内に入り込んで寄生し、人に頼って増殖していきます。そのせいで治療に時間がかかることがあります。

治療に使う抗生物質は、人間の細胞を傷つけずに細菌だけを攻撃する薬です。細菌が人間の細胞の外にいれば叩くのは簡単なのですが、クラミジアのように細胞の中に入り込まれてしまうと、人間の細胞が壁になってしまいクラミジアを攻撃することができません。細胞の外に出てきたところを狙わねばならず、抗生物質が効果を発揮しづらいのです。これが治療に時間がかかる1つめの理由。

もう1つの理由は、クラミジアの細胞分裂周期に関係します。人間の細胞の中で細胞分裂し、細胞の中で増殖するとその細胞を破壊して外に出、次の細胞に寄生するということを繰り返しながら、クラミジアは感染を拡げていきます。この一連のサイクルの中で抗生物質が最も効きやすいのが、クラミジアが細胞を破壊して外へ出、次の細胞に寄生するとき。ところがクラミジアの細胞分裂周期は長く、細胞の外に出てくるタイミングが3日から4日に1度しか巡ってきません。そのため完治までに時間がかかってしまうのです。

知らないうちに再発を繰り返す

クラミジア感染症は、男女ともに一番多い性病ながら無症状のことが多く、女性では85%に症状が現れないというデータもあります。症状がないことから、感染していることに気づかずに性交渉をして、無自覚に人にうつしてしまうことが多くなります。これが再発しやすい理由の1つ。

のどの感染にも注意が必要です。のどの症状は性器に感染したときよりも出にくく、気付きにくいからです。そもそも性病が喉に感染することを知らない人が多いことも、自覚をさらに難しくしていると言えます。また、性器の感染に気付いて治療を済ませていても、のどの感染に気付かずオーラルセックスしていれば、性器が再感染するということもあり得ます。

自分の感染に気づき、治療して完治、しかしパートナーは無症状だったのでとくに治療せず、そのまま性交渉を再開した場合も、パートナーから再感染する可能性があります。パートナーに症状が出ていないからといって、クラミジアに感染していないとは限らないからです。感染者の多い性病ですから、新しいパートナーが感染していることも考えられます。

クラミジアの治療において、パートナーへの対応はとても重要。例えば米国では、パートナーの治療も進めるために、一定のルールの下、パートナー分の治療薬も渡すという取り組みをしています。
日本では規制があり、保険診療でパートナー分の薬までもらうことはできませんが、米国の事例から、パートナーと一緒に治療することの重要性がよく分かります。

1回で治らないことも!完治したことをしっかり確認しましょう
クラミジアに感染しているという診断が出たら、まずは第一治療薬のジスロマックによる治療を行います。医師に指示された通りに薬を飲み終えたら、2週間ほど期間をあけて治癒確認の検査をし、結果が陰性であれば治療は完了。 一度の服用で大半の方が治りますが、まれにジスロマックが効かない菌に感染していて検査結果が陽性になることがあります。その場合は、ほかの薬に変更して治療を続けることになります。 性病に限ったことではありませんが、症状がなくなってくると治療をやめてしまう人がいます。クラミジアは特にもともと症状が出にくく、症状が消えたからと言って体内のクラミジアを完全に駆除できているとは限りません。 そのままにしておくと、菌が増殖して再発する可能性もあります。これを防ぐには、薬をきちんと飲み切る、最後まで治療を続けることがとても重要です。

また、感染部位によっては治療が難しいこともあります。例えば、喉の感染がそうです。喉は食べ物が通る場所。身体は異物が侵入すると免疫機能が働くようにできていますが、食べ物には反応しないよう、喉の免疫機能は身体のほかの部位よりも低くなっています。

すると、ほかの部位に比べて免疫機能による治療効果が期待できないので、治りにくくなるのです。薬の量も、喉には他部位よりも多く必要という考え方もあるほどです。

このように、クラミジア感染症が1回の治療で治らないのにはいくつかの理由がありますが、完治させるには、治療は必ず最後まで受けること、感染がなくなったことを再検査すること、主治医の判断に従うことがとても大切です。

医師の指導の下でしっかりと治療するのが早期解決の鍵

クラミジアは、もともと症状が出にくいうえに、症状が出ていたとしても、感染からしばらくすると消えてしまうことがあります。もっと言えば、間違った治療を行っていたとしても症状が消えてしまうことがあります。症状がなかったり、消えたりすることが、体内からクラミジアが駆除されたことの証明にはなりません。「症状が消えたからもう大丈夫だろう」という安易な自己判断のせいで、悪化や再発を招く恐れもあります。

クラミジアはきちんと対処しないと治りにくい病気。
医師の診断を受けて治療することで早期の完治が可能になります。
GOETHE MEN’S CLINICでは、検査結果を待つことなく検査当日から治療が始められ、薬の処方も可能です。

宮島 賢也
GOETHEメンズクリニック八重洲院 院長
性感染症は、専門の医師に診察してもらうことが大切です。これからも患者さんから、『ありがとう』『助かったよ』と言ってもらえるような診療を続けていけるよう研鑽してまいります。お気軽にご相談ください。