性病検査|保険診療と自由診療のメリット・デメリット
最終更新日:2024.6.14
※お知らせ 東京都の梅毒感染防止に向けた検査 実施中

記事監修者
精神科医ならではの患者に寄り添った診療で患者の信頼を集める。日本感染症学会にも所属し、性病にも精通する
【経歴】
1999年 防衛医科大学校 卒業
2007年 ナチュラルクリニック代々木院長
2009年 湯島清水坂クリニック院長
2016年 YSこころのクリニック院長
2023年 ゲーテメンズクリニック八重洲院 院長
【資格・所属】
日本性感染症学会 自律神経免疫療法研究会
国際メンタルセラピスト協会 専務理事
認定産業医
精神保健指定医
【著書】
『自分の「うつ」を治した精神科医の方法』(河出書房新社)
『医者の私が薬を使わず「うつ」を消し去った20の習慣』(中経出版/KADOKAWA)
『薬を使わず治すうつ-みやじっち先生のメンタルセラピー』(ルック)
『精神科医が教える「うつ」を自分で治す本』(アスペクト)
『医者なし薬なしでいつの間にか「うつ」が消える本』(ベストセラーズ)
他多数を執筆
・ スタッフは男性のみ、女性の目が気にならない
・ 即日検査、即日治療が可能
・ 自由診療のため匿名で受診可能。誰にもバレない
・ 薬はまとめて処方。通院の手間がかからない
・ 年中無休、オンライン診療も可能で、すぐ治療できる
すぐに不安を解消したいという方は、気軽にご相談ください。
「排尿時に尿道が痛い」
「ブツブツができた」
「性器や喉に違和感がある」
どれかに当てはまる人は、性病検査をしたほうがいいでしょう。
まず、「痛い」とか「かゆい」、「ブツブツ」など明らかに症状がある人は、すぐに病院へ。淋病や尖形コンジローマ、梅毒に感染している可能性があります。早く治療を始めたほうが治るのも早いです。
風俗店で遊んだ人は、症状が出てなくても絶対に検査したほうがいいですね。フェラやディープキスでも感染する性病「クラミジア」は、日本で一番多い性感染症。男性の場合はほとんど症状が出ませんが、女性に感染ると不妊や流産の原因になってしまいます。
検査や治療はどこで受ければいいのか
性病の検査や治療ができるのは、総合病院の泌尿器科や街の泌尿器科(診療所)、性病専門のクリニックです。それぞれの長所と短所があるので、比べてみましょう。
総合病院や診療所の泌尿器科
- ◯ 保険診療なので値段が安め
- × 初診料が高い
- × 再診料がかかる
- × 診察記録が会社や家に送付される(バレる)
- × 休日は割増料金がかかる
- × 女性の看護師や患者などがいて恥ずかしい
- × 検査結果が出るまで時間がかかる
- × 最低でも2回か3回通う必要がある
- × 症状が出ている性病しか検査できない
- × 薬は薬局で買うので恥ずかしい
性病専門のクリニック
- × 自由診療なので値段が高め
- ◯ 初診料は無料
- ◯ 再診料もかからない
- ◯ 検査も治療も匿名なので誰にもバレない
- ◯ 休日も料金は同じ
- ◯ 医師もスタッフも男性
- ◯ 症状が出ていない性病も検査できる
- ◯ 検査結果はその日にわかる
- ◯ 薬をその場で渡すので1回いけば終わり
普通の病気の場合は普通の病院で保険診療を受けるのがいいでしょうが、「性病」は自由診療の専門クリニックのほうが何かとメリットが多いんです。
なかでもうれしいのが「バレない」「1回行けば終わり」「恥ずかしくない」の3つでしょう。
自由診療は保険証を使えないので全額自己負担。保険診療よりは料金がやや高いですが、保険診療でかかる初診料(3,000円前後)がいらないので、料金の差は縮まります。
東京には性病専門のクリニックがいくつかありますが、料金はどこも変わりません。検査は1項目5,500円~。
地方には性病専門クリニックがなかなかないので、わざわざ地方から来る人や、出張のついでに検査していく人も多いようです。やはり性病検査をしたことがバレるのがマズいって人や、1回行けば検査から治療まで終わるのがいいって人が多いんでしょう。
検査を受けるなら「GOETHE メンズクリニック」
東京には性病専門のクリニックがいくつかありますが、その中でもおすすめなのが、東京駅からすぐの所にある「GOETHE メンズクリニック八重洲院」です。
いくつかある性病専門クリニックは料金が同じなので差はないんですが、GOETHE メンズクリニックは土、日、祝日を含めて年中無休。値段が同じなら、行きたい時にいつでもやっている所がいいでしょう。休診日を確認したり、どこにしようか…と迷うのもめんどくさいですよね。
<取材・文/中島ラモス>
即日検査、即日治療 オンライン診療も当日予約可 性病の検査・治療はお任せください
- 人気記事ランキング
- 先週の人気記事ランキング
“不安を感じさない医療”がモットーです。性病は症状が現れるとは限らず、不安も多いと思います。少しでもお悩みを軽くできるよう、丁寧でわかりやすい診療を心がけています