性病は治る?【医師が性病治療を解説】|性病は自然に治るか?完全に治るまでの期間は?
2022.10.31
※お知らせ 東京都の梅毒感染防止に向けた検査 実施中
- 人気記事ランキング
-
- 陰部のぶつぶつ、これって性病? デキモノや症状から何の病気かを知る
- 2024.2.13
- 亀頭包皮炎は市販薬で治せる?|カンジダ性・細菌性それぞれの薬を解説
- 2022.10.31
- 治らない亀頭包皮炎の治療について|どんな薬が効く?治らない理由は?
- 2024.3.12
- 梅毒症状・初期症状~末期症状まで|男女別の症状を解説します
- 2022.10.31
- 先週の人気記事ランキング
-
まだデータがありません。
記事監修 宮島 賢也 医師
ほとんどの性病は自然治癒しません。放っておくと症状が消えていくことも多いので、一見治ったのかと勘違いしてしまうかもしれません。きちんと治すには、医療機関で正しい治療を受ける必要があるのです。
目次
性感染症は自然治癒するか?
ほとんどの性病は自然治癒しません。
放っておくと症状が消えていくことも多いので、一見治ったのかと勘違いしてしまうかもしれません。
でも、体内には病原体が残っていますから、何かのきっかけで再発したり、パートナーに感染させたり、症状を重症化させてしまうこともあります。自力で治すのは無理と言ってよいでしょう。
胃腸炎等で飲んだ薬(抗生物質)がたまたま効いて、意図せずに症状が治まるということは確かに起こり得ます。
ただ、症状は治まったかもしれませんが、専用の治療薬ではないために病原体を完全に排除することは難しく、完治は期待できません。
きちんと治すには、医療機関で正しい治療を受ける必要があるのです。
他の病気でもらった抗生物質でも性病は治る?
抗生物質とは、病原となる細菌を死滅させたり、増殖を抑えたりする薬のこと。
性病の病原体は、性器クラミジア感染症ならクラミジア・トラコマチス、淋病なら淋菌、マイコプラズマ感染症ならマイコプラズマ…とそれぞれ病気ごとに異なります。
一つの抗生物質がすべての細菌に有効なわけではなく、細菌の特性に応じた抗生物質が必要になります。
しかも、最近は抗生物質への耐性が強い菌が増えており、その意味でも専用の薬でないと効果が期待できません。
また抗生物質は、細菌を抑えるための薬なので、ヘルペス感染症や尖圭コンジローマなどのウイルスへの効果はありません。
ドラッグストアで売られている市販薬を自己判断で使うのも危険です。
喉への感染では、症状がよく似ているために風邪と勘違いすることがあります。
症状を抑えようと風邪薬を飲むわけですが、性病自体は放置されたまま。
悪化して咽頭炎などを起こすこともあります。
疾病ごとの抗生物質の種類
使用する治療薬は、病気の種類によって異なります。
多くは抗生物質や抗ウイルス薬などの飲み薬ですが、点滴や塗り薬を使うこともあります。
医療用の薬のため、市販では手に入りません。
以下に一般的なものを紹介します。
治療薬:ジスロマック系
治療薬:セフトリアキソン系、アジスロマイシン系
治療薬:エルシド系
治療薬:ニューキノロン系
抗生物質:ペニシリン系
治療薬:フラジール系
治療薬:バルトレックス系、ゾビラックス系
治療薬:ベセルナクリーム系
病院で治療すれば性病は完治する?
たいていの性病は、医師の指示のもと、正しく治療を続ければ治すことができます。
一部、完治が難しかったり、再発したりする病気もありますが、治療すれば症状を抑えられますし、パートナーへの感染を防ぐこともできます。
・HIV・エイズ
※ただしきちんと治療すれば症状を悪化することを防げます
・性器カンジダ症
詳しく見ていきましょう。
性器クラミジア感染症や淋病、梅毒などは、正しい治療を行って病原体が完全に排除されれば、再感染することはあっても、再発することはありません。
一方、性器ヘルペスや尖圭コンジローマなどは、現代の医療では病原体のウイルスを完全には排除できず、身体の抵抗力が落ちたときなどに、症状が再発することがあります。
性器カンジダ症も抵抗力が落ちると再発しやすい病気。原因となるカンジダ菌は、健康な人でも普段から持っていることの多い菌(常在菌)ですが、風邪や疲れ、ストレスなどで抵抗力が低下すると陰部で増殖し、症状を起こします。
かつては死の病だったHIV・エイズも、医学の進歩によって死亡率が非常に低くなっています。
HIV(エイズウイルス)を完全に排除することはまだできませんが、適切な治療さえ続けていれば普通の生活を送ることができますし、平均寿命もHIVに感染していない人とほとんど変わりません。
性病が治るまでの期間は?
治療期間も、性病の種類によって異なります。
どのくらい時間がかかるものなのか、一般的な目安を紹介します。
症状の程度や身体の状態にもよるので、個人差が出ることは心に留めておきましょう。
女性の症状:臭い、大半が無症状
治療期間:1週間程度
女性の症状:おりものが黄緑色になる・臭い、排尿時の痛みなど。無症状のことも多い
治療期間:1日程度
女性の症状:陰部の強い痒み、チーズ状や粥状のおりもの、臭い
治療期間:1週間程度
女性の症状:おりものの量が増える、おりものの臭いが気になる、外陰部に痒み
治療期間:1週間程度
治療期間:2~12週間程度
女性の症状:異臭の強い黄白色のおりもの、膣やその周辺に痒みや痛み
治療期間:7~10日程度
女性の症状:性器とその周辺に水ぶくれ、潰瘍ができる
治療期間:初感染の場合10日程度、再感染の場合5日程度
女性の症状:陰唇や会陰部などに乳頭状のイボができる
治療期間:小さなイボの場合1~2週間程度、カリフラワー状の大きなイボの場合 1~4カ月程度
治療期間:1週間程度
治療期間:1日程度(点滴1回)
治療期間:1週間程度
治療期間:1日程度(点滴1回)
治療期間:8週間程度
性病を放置したらどうなる?
ほとんどの性病は自然治癒せず、病院・クリニックでの治療が必要です。
症状が「なくなったから(=治ったに違いない)」「軽くなってきたから(=このまま治っていくに違いない)」と治療せずに放置していると、症状が重症化するだけでなく、パートナーまで危険にさらすことになりかねません。
放置するとどんなリスクがあるのか見ていきましょう。
たとえ症状がなくなったとしても、治療をしていなければ病原体は排除されていません。
体内に残ったままのため、体調の変化などをきっかけに再発する恐れがあります。
目に見える症状が軽くても、重症化が進んでいることもあります。
男性では、尿道から入り込んだ細菌が精巣上体(睾丸の背側)に感染して精巣上体炎を起こす可能性が、女性では、細菌が子宮や卵管、卵巣まで到達して骨盤内炎症上疾患を起こす可能性があります。
治療しなければ病原体は体内に存在し続けるため、パートナーにうつす可能性が高くなります。
男性の場合、無精子症や膿精子症になる可能性があります。
無精子症は精液中に精子が極端に少ないか、全くない症状のこと、膿精子症は精液に白血球が増えて精子の運動率を妨げてしまう症状のこと。
いずれも男性不妊症の原因になります。
女性の場合は卵管性不妊になる可能性があります。
クラミジアや梅毒、HIVなど、性病を治療せずに妊娠すると、分娩時、また胎盤や母乳などを介して赤ちゃんに感染する危険が高くなります。
先天性の障害の原因になるだけでなく、流産や死産を引き起こすこともあります。
HIV感染では、初期症状が治まった後は無症状の期間が長く続きますが、治療せずにいると症状が進行。免疫力が破壊されていき、エイズを発症させてしまいます。
放置せずに適切な治療を受けていれば、死に至ることはほぼありません。
性病かもと思ったら、放置せずに検査・治療をしましょう
ほかの病気と同じように、性病も治療せずに放置していると、症状が悪化して取返しのつかないことになりかねません。
大切なパートナーや、下手をすると赤ちゃんに感染させてしまうこともあり得ます。
自然治癒を期待して、「たいした症状でもないし、そのうちに治るだろう」と放っておくのは本当に危険。
心当たりがあるのなら、検査と治療をきちんとしましょう。
GOETHE MEN’S CLINICなら即日検査ができ、治療もその日から始められます。
不安がある人は早めに検査してください。
即日検査、即日治療 オンライン診療も当日予約可 性病の検査・治療はお任せください
池袋周辺で性病検査・治療をご希望の方はGOEHTEメンズクリニック池袋院へ
東京駅周辺で性病検査・治療をご希望の方はGOEHTEメンズクリニック八重洲院へ
お手軽に性病検査・治療をされたい方はオンライン診療へ