性病(性感染症)の感染原因|性病の発生源と感染経路について解説

2022.10.31

性病(性感染症)の感染原因|性病の発生源と感染経路について解説

記事監修 岡 淳寿 医師

「性病」とは性行為でうつる感染症のこと。主な原因や感染経路、どのような行為でどんな性病がうつりやすいのか、など詳しく解説します。

性病(性感染症)とは?

「性病」とは、性行為によって感染する病気のこと。最近では「性感染症」や、「STD(Sexually Transmitted Diseasesの頭文字)」「STI(Sexually Transmitted Infectionsの頭文字)」という名称でも呼ばれます。
STDの「Diseases」は病気という意味、STIの「Infections」は感染症という意味で厳密には違いますが、日本ではどちらも同じ意味で使われています。
ちなみに、ここで言う性行為には、ノーマルセックス(膣性交)のほか、オーラルセックス(フェラチオ・クンニリングス・リミング)やアナルセックス(肛門性交)も含まれます。

性病というと、ひと昔前は「風俗に行く人がかかる病気」というイメージでしたが、今は誰もがかかり得る病気。
実際に感染者の年齢分布を見てみると、最も多い年代は10代から20代、近年は高齢者の割合も高くなってきました。

また性別で言うと、特別に男性が多いというわけではなく、女性の感染も非常に多くなっています。

性病の原因

性病はなぜうつる?原因菌の発生源はどこ?

性病は、性感染症と言う通り、感染症の一種です。
感染症とは、病原体が体内に侵入して増殖し、発症する病気のこと。直接的な接触や飛沫などを介して、人から人へと伝染していきます。

性病の場合、発生源となる病原体は精液や膣分泌液、血液などの中に存在します。
性行為の際に口や性器の粘膜、皮膚などが接触し、病原体が体内へ入り込むことによって感染します。

性病の感染経路

性病は、性行為によって感染するもの。
日常生活では通常は感染しない病気です。

どんな行為で感染するのか、改めておさらいしましょう。

感染する行為

  • 膣性交(ノーマルセックス)

亀頭や尿道、膣といった部位は粘膜でできており、皮膚よりも病原体が侵入しやすい環境になっています。膣性交をすると互いの粘膜と粘膜が触れることになり、相手の性器に病原体がいると感染する可能性があります。

  • アナルセックス

肛門は膣よりも径が小さく、挿入により粘膜が裂けて出血しがち。その傷口や肛門の粘膜から精液に含まれた病原体が入り込みます。傷ができやすいという理由から、膣性交よりも性病の感染リスクが高くなります。

  • オーラルセックス

相手の性器をなめることで、性器に潜んでいる病原体が口の中に入り込み感染します(逆もあり得ます)。口内炎があったり、抜歯後で出血があったりすると、感染のリスクはさらに高くなります。

感染しない行為

  • タオルの使い回し

性病の病原菌は人に寄生して生きており、人から離れると長く生きることができません。したがって、感染者とタオルを使い回しても、基本的には感染しません。

  • 入浴

タオルの使い回しと同様、病原菌は単独で生き延びることができないため、感染者と一緒にお湯に浸かっても感染することはまずありません。

  • マスターベーション

性病の病原体は、自然発生しません。病原体のついた手でマスターベーションするのでもない限り、性病になることはありません。

「心当たりがない」のに感染する性病の原因は?

性病と診断されたが、まるで心当たりがない、ということがあります。
本当に何もないのでしょうか。
一つ考えられるのが、「挿入しなければ、感染しない」と思い違いをしていないか、ということです。

性病は性器から性器へ感染しますが、性器から喉へうつったり、喉から性器へうつったり、接触のあった部位に感染します。
なかでも喉への感染は症状が出にくく、気付けないことがままあります。
感染の自覚なく相手の性器をなめることで、自分の喉にいた病原体を相手の性器にうつしてしまい、相手の性器に症状が出る。
心当たりのない感染は、こういったオーラルセックスやキスが原因になることも多いのです。

また、パートナーが特定の1人だから大丈夫だと思い込んでいるケースも考えられます。
浮気や風俗の可能性が仮にゼロだとしても、過去のパートナーの一人に感染者がいたかもしれません。
自分に自覚症状が出なければ感染していることに気付けず、何年も経ってからパートナーに症状が出て発覚、ということも十分あり得ます。

性病の一覧

感染経路によってかかりやすい性病はあるのでしょうか。
経路別に解説します。

膣性交・アナルセックスで感染する性病

  • 性器クラミジア感染症

男性は尿道に痛みや痒み、女性は子宮頸管が炎症を起こします。最も多い性病のひとつですが無症状のことが多く、放っておくと不妊症の原因になることも。

  • 淋病(淋菌感染症)

男性に多い性病で、排尿時の激痛が特徴。女性は無症状のこともありますが、そのままにしておくと不妊症の原因に。近年は薬が効かない耐性菌が増え、問題になっています。

  • トリコモナス症

肉眼では見えない膣トリコモナス原虫という微生物が引き起こす病気。男性の場合、前立腺や精嚢に、女性は膣や子宮頸管に寄生しているトリコモナス原虫が精液や膣分泌液を介して感染します。

  • 性器カンジダ症

常在菌(健康な身体にも存在する菌)として、もともと持っている人も多く、いわゆる性病とは少し性質の異なる病気。免疫力が低下したり、強いストレスにさらされたりすると、発症しやすくなります。

  • マイコプラズマ・ウレアプラズマ感染症

主に尿道炎を発症します。性器クラミジア感染症と症状が似ており、クラミジアや淋菌と同時に感染することもあります。

  • 梅毒

昔から有名な性病のひとつで、ここ数年、感染者が急増。非常に感染しやすく、中でもアナルセックスでの感染が多いとされています。粘膜や皮膚の小さな傷から感染します。

  • 性器ヘルペス

ヘルペスの症状が出ている部分と接触することで感染する病気。水疱状のものができ、破れてただれ、ひどく痛みます。お尻など、粘膜部分以外に感染することもあります。

  • 尖圭コンジローマ

性器や肛門周辺にウイルス性のイボができます。治療してもウイルスを100%取り除くことは難しく、再発が多い病気です。

  • HIV・エイズ

感染者の血液や体液が、性器や直腸などの粘膜部分に接触して感染。免疫力が徐々に侵され、悪性腫瘍や神経障害など、様々な病気を発症するようになります。

  • B型・C型肝炎

ウイルス感染が原因で起こる肝炎。慢性化すると肝硬変や肝臓がんに進行する可能性があります。C型肝炎は、アナルセックスや生理中の性行為で感染リスクが高くなるので注意が必要です。

オーラルセックス・キスで感染する性病

  • 性器クラミジア感染症・咽頭クラミジア

病原体であるクラミジア・トラコマチスという菌は、性器にも喉にも感染します。喉→性器、性器→喉という感染も起こりますが、無症状で見逃されることが多いため、拡がりやすいという特徴があります。

  • 淋病・咽頭淋病

性風俗でのオーラルセックスによる感染が多い病気。喉への感染は、無症状のこともありますが、扁桃腺が腫れる場合も。悪化すると膿瘍を引き起こすことがあり、喉に激しい痛みが起こったり、物が食べられなくなったりします。

  • マイコプラズマ・ウレアプラズマ感染症、
  • 咽頭マイコプラズマ・ウレアプラズマ

感染者との粘膜接触により感染し、オーラルセックスやキスでもうつる可能性があります。マイコプラズマ肺炎とは病原体が異なるので、飛沫で感染することはありません。

  • 梅毒

口に梅毒の症状がある場合、オーラルセックスはもちろん、キスを介しても感染します。また梅毒の病変部にはHIVが侵入しやすくなるため、HIV感染率が高くなります。

  • 性器ヘルペス・単純ヘルペスウイルス感染症

病原体の単純ヘルペスウイルスは唾液中に混ざっていることが多く、オーラルセックスで感染するリスクがあります。口内に感染すると、扁桃炎や咽頭炎を発症。口唇に症状があると、キスだけでも容易に感染します。

  • 尖圭コンジローマ

性器や肛門の周辺にイボができる病気ですが、口や喉にも感染します。口内に感染すると、口内にイボが現れます。口内炎のような痛みがないのが特徴です。

  • 性器カンジダ症・口腔カンジダ症

カンジダは常在菌として保有している人が多く、口の中にも存在します。症状としては扁桃腺の腫れなど。扁桃炎は慢性化すると膿のつまった、臭い膿栓が出きやすくなります。

  • HIV・エイズ

感染者の体液が口腔内の粘膜に触れたり、感染者の口内の出血が性器に触れたりして感染します。エイズ発症による口腔の症状で多いのがカンジダ症。20~40代男性で口腔内カンジダ症がある場合、HIVに感染していないか検査した方がよいでしょう。

  • B型肝炎

HIVやC型肝炎よりも感染力が強く、オーラルセックスやキスでもうつる病気。倦怠感や嘔吐、茶色の尿などの症状が出ることはありますが、たいていは慢性化しません。ただし、劇症化した場合の死亡率は高いです。

性病はどうすれば予防できる?

  • パートナーと一緒に治療する

自分が感染したなら、パートナーも感染していると考えて間違いないでしょう。
この場合、自分だけ治療して完治したとしても、パートナーが感染したままでは再感染するのがおち。
こうした性病をうつす、もらうを繰り返すことをピンポン感染と言い、完治にはパートナーと一緒に治療することが必要です。

また性病は、再発や再感染が非常に多いもの。
例えばクラミジア感染症は完治すれば再発しませんが、かかっている人が多いだけに再感染も起こりやすくなります。
無症状のことが多いため、「感染していない(つもり)」「治った(つもり)」だったが、フタを開けてみたら実は自分が感染源だったということもあり得ます。

このほか、ヘルペス感染症や尖圭コンジローマは、治療しても病原体を排除しきることができないので再発しやすいですし、カンジダは常在菌でもあるので、身体の抵抗力が落ちるとやはり再発します。

  • 完治するまで治療を続ける

性病で厄介なのが、感染してしばらく経つと自覚症状が消えてしまったり、症状が軽く感染したと自覚できなかったりする点。
「治ったのかな」「感染していなかったのかな」と、自己判断で治療をやめてしまうと、完治の機会を逃すことになります。
症状がなくなることが、即ち病原体を排除できたということにはならないのです。
極端に言えば、間違った治療を受けていたとしても自覚症状が消えてしまうことは多く、症状の有無は当てにならないと言ってもよいかもしれません。

完治のためには、主治医の指示のもと、治療を最後まで続けることが大切。
再度検査を行い、感染がなくなったことが確認されれば、治療を終了することができます。

治療しても病原体を完全に死滅させることができないヘルペス感染症のような病気の場合、治療を安易に中断すると悪化させることもあり、注意が必要です。

  • コンドームを使用する

コンドームは、感染者の精液や膣分泌液が口や性器の粘膜に接触するのを防ぐ、バリアのようなもの。性行為の最初から最後まで適切に使えば、たいていの性病は防ぐことができます。
これは性器性交に限らず、オーラルセックスやアナルセックスの場合でも同じです。

オーラルセックスで気を付けたいのが、性器性交をするなら新しいコンドームに着け替えるようにすること。
オーラルセックスで使用したコンドームには、口腔内や咽頭の病原体が付着しているかもしれず、そのまま性器性交すると感染する可能性があるからです。

また、ヘルペス感染症や尖圭コンジローマなどのウイルスは、おしりや太ももなど広い部位に存在する可能性があり、コンドームだけでは予防しきれないことも。

ただ、万能ではないにしても、コンドームの使用によって、感染のリスクはかなり減らすことができます。

性病のチェック・検査は定期的に受けましょう

性病は、心当たりなく、気付かないうちに感染してしまうことが多い病気。
性交渉の相手が複数人でなかったとしても、感染する可能性はいくらでもあります。
新しいパートナーができたときはもちろん、そしてできれば定期的に、性病に感染していないかチェックするようにしましょう。
知らぬ間に相手に感染させないようにするのは、いわばエチケット。

GOETHE MEN’S CLINICでは即日検査でき、治療もその日から始められます。
不安がある人は、まずは早めに検査しましょう。

岡 淳寿
GOETHEメンズクリニック八重洲院 院長
性感染症は、専門の医師に診察してもらうことが大切です。これからも患者さんから、『ありがとう』『助かったよ』と言ってもらえるような診療を続けていけるよう研鑽してまいります。お気軽にご相談ください。