【医師監修】アフターピルの値段はいくら?相場・薬の種類・購入方法・おすすめのオンラインクリニックを紹介!

【医師が解説】アフターピルの値段・相場を紹介ーアフターピルの種類・避妊成功確率・安全な購入方法・人に会わずに買う方法

緊急避妊薬(アフターピル)は、望まない妊娠を防ぐお薬です。72時間以内になるべく早く服用することで、性行為の後でも高い避妊効果を発揮します。

アフターピルには国内のものや海外のものなどいくつか種類があり、購入方法によって値段も異なります。分かりやすいよう、それぞれの特徴と価格相場を比較してまとめました。

本記事では、オンライン診療サービスでの購入前にチェックしておきたいポイントとともに、おすすめのクリニックについてご紹介しています。

スクロールできます
オンライン診療サービス名ソクピルエニピルクリニックフォアエミシアクリニックマイピルオンライン
ソクピルエニピルクリニックフォアエミシアクリニック
詳細▼詳しく見る▼詳しく見る▼詳しく見る▼詳しく見る▼詳しく見る
診療時間7:00~24:00
休診日:なし
24時間
休診日:なし
平日 7:00~24:00
土日祝 9:00~19:00
10:00~19:00
休診日:年末年始
8:00~20:00
休診日:年末年始
診療方法LINE・電話電話WEB(ビデオ通話)LINELINE・WEB
診察料無料
(システム使用料3,630円)
無料
(システム利用料2,200円)
1,650円無料1,650円
取扱いピル72時間:8,800円
120時間:16,500円
72時間:10,978円~
120時間:16,500円~
※複数個セットで安い
(妊娠検査薬セットあり)
72時間:8,778円~
120時間:8,965円~
吐き気止め500円
72時間:8,778円
120時間:15,950円
吐き気止め無料
72時間:10,978円~
120時間:10,978円
妊娠検査薬:550円
配送方法通常配送:825円
 当日発送16時まで
エクスプレス便:9,900円
関東圏10時まで
東京23区17時まで
通常配送:550円
 当日発送15時まで
バイク便:6,600円
 当日着16:30まで
 ※東京都・神奈川県限定
通常配送:550円
当日発送16時まで
通常配送:無料
 当日発送17時まで
超特急便(バイク便):1,426円~
当日着19時まで
 ※東京・埼玉・神奈川・千葉のみ
通常配送:770円
 当日発送平日16時まで
土日祝12時まで
 (時間指定・センター留め+220円)
バイク便:8,690円+550円
当日着19時まで
 ※東京23区内のみ
支払方法クレジットカード
NP後払い
(コンビニ・郵便局・銀行・LINE Pay)
代引き
クレジットカード
後払い
(コンビニ・郵便局・銀行・LINEPay)
クレジットカード
Paidy、GMO後払い
代金引換
クレジットカード
代引き
クレジットカード
QRコード・スマホ決済
(PayPay・au PAY・メルペイ・ PayPal)
スコア後払い(郵便局・コンビニ)
あと払いペイディ
銀行振込
検査キットなしなし性感染症検査キット7種なしなし
未成年利用法定代理人の
利用同意が必要
年齢制限なし
後見人などの同意が必要
16歳以上
18歳未満は親権者の同意書が必要
18歳以上利用可15歳以上
※学生証提示必須
その他の特徴カウンセラーによる
24時間無料LINE相談
LINE無料相談あり
吐き気止め・むくみ止めも購入可能(各7錠:1,000円)
内科や皮膚科の専門医が診療メールカウンセリング無料
(医師・看護師・カウンセラー対応)
配送追跡サービス付き
産婦人科医が診療
公式サイト公式サイトへ公式サイトへ公式サイトへ公式サイトへ公式サイトへ
※すべて税込金額

※本記事はGOETHE Beauty Lab編集部が独自に記事を制作し、クリニック紹介にはアフィリエイトプログラムの協力をいただいています。

沢岻医師
記事監修者

沢岻美奈子女性医療クリニック

院長 沢岻 美奈子(たくし・みなこ)

産婦人科専門医・女性ヘルスケア認定医。医療法人・沢岻美奈子女性医療クリニック理事長。神戸市内のクリニックにて「更年期で悩む女性を元気にしたい!」という思いで診療を行っている。

続きを見る

幅広い世代の女性のかかりつけ婦人科医として、クリニックを受診する患者さんのリアルな声をインスタグラム「375taxi」やpodcast「女性と更年期の話」でも配信している。

宮島先生
記事監修者

GOETHE MEN’S CLINIC八重洲院

院長 宮島 賢也

防衛医科大学卒業後、2007年に栄養療法クリニック入職。患者様に不安を感じさせない医療をモットーに医療活動に取り組む。2023年ゲーテメンズクリニック八重洲院 院長に就任

※監修者は選び方、記事の内容について監修しており、商品・サービスの選定は監修者がしたものではありません。

目次

アフターピルの値段・相場は1~2万円

アフターピルの種類は複数あり、種類によって金額が異なりますが、1錠で1~2万円が相場となっています。

アフターピルにも一般のお薬と同じように先行薬とジェネリック薬(後発薬)があり、後発薬の方が安い値段で購入できます。安全性が認められて広く使われている安価な海外製のジェネリック薬を取り扱っているクリニックも存在します。

なお昔からある避妊法の、中用量ピルを使用する「ヤッペ法」もあります。5,000円から手に入るので、費用としては安くなっています。ただし避妊成功率が低く副作用も起こりやすいため、現在では推奨されていません。

また、アフターピルを購入する際には医師の診療が義務付けられているため、お薬以外にも診察代がかかります。こちらも、自由診療のためクリニックによって設定金額が異なります。

そのため、アフターピルを安く購入するのであれば、トータルの費用で考える必要があります

以下の表は、薬代と診療代を足した総額がどのくらいかかるかを表したものです。

有効時間薬剤名価格相場(診察代込み)
72時間ノルレボ錠(先行薬)12,000円~23,000円
レボノルゲストレル錠(後発薬)8,000円~18,000円
マドンナ(後発薬:海外製)10,000円~13,000円
プラノバール(ヤッペ法)6,000円~11,000円
120時間エラワン(海外製)12,000円~23,000円
エラ(後発薬:海外製)9,000円~18,000円

アフターピルは保険適用されない

アフターピルは保険が適用されません。保険適用外となる理由は、妊娠をあらかじめ防ぐ「避妊」は、けがや病気の治療に該当しないためです。

健康保険で受けられない診療について
健康保険の「療養の給付」は、病気やケガをしたときの治療を対象として行われます。
このため、日常生活に何ら支障がないのに受ける診療(美容整形など)に健康保険は使えません。妊娠も病気とはみなされないため、正常な状態での妊娠・出産は健康保険の適用から除外されています。また、健康保険の目的からはずれるような病気やケガをしたときは給付が制限されることがあります。

健康保険が使えないケース
・美容を目的とする整形手術
・近視の手術など
・研究中の先進医療
・予防注射
・健康診断、人間ドック
・正常な妊娠・出産
・経済的理由による人工妊娠中絶

引用:全国健康保険協会「保険証を提示して治療を受けるとき(療養の給付)」

アフターピルは種類によって効果時間が違う

国内で使用されているアフターピルは主に4種類あります。
種類によって有効な時間が異なり、どの薬も時間が経過するごとに避妊できる確率が下がっていきます。

また、着床しやすい危険日(排卵日)付近にリスク行為があった場合、そもそも妊娠を阻止できる確率が低くなるため、避妊率とは区別されています。

国内で最もメジャーなノボノルゲストレル製剤ノルレボ錠」は、性行為のあった日から3日間(72時間)有効とされています。24時間以内の服用での避妊率は約99%。着床しやすい排卵日付近での妊娠阻止率は約95%です。

海外で広く使用されているウリプリスタル酢酸エステル製剤「エラワン錠」は、5日間(120時間)有効なアフターピルです。72時間経過するとノルレボの避妊率は60%近くまで落ちるのに対し、エラワンは96%と効果が長く持続します。

中用量ピルを使用するヤッペ法の場合は、24時間以内であっても77%と妊娠阻止率が低く、12時間空けて2回飲む必要があるので、飲み忘れなどに注意が必要です。

ノルレボ・ノボノルゲストレル

ノルレボは、WHOから指定を受けている最もメジャーな緊急避妊薬で、72時間以内に1回1錠だけ服用します。黄体ホルモンのレボノルゲストレルを配合しています。

避妊率は24時間以内で99%、48時間以内で98%、72時間以内で97%です。着床の起きやすい時期でも、48時間以内であれば妊娠阻止率85%と高い効果を発揮します。副作用が起きる確率は5%と低いものの、嘔吐してしまうと避妊効果が失われますので注意しましょう。

レボノルゲストレル錠はノルレボの国内製ジェネリック薬です。新薬よりも安価ながら、同様の効果が得られます。

マドンナ(Madonna)もノルレボの海外製ジェネリック薬で、同様の効果が得られます。こちらは72時間以内に1回2錠服用します。

なおこれらのレボノルゲストレル製剤は、BMIが25以上の肥満体質の方の場合、効果が低くなるというデータが出ています。

薬の名前ノルレボレボノルゲストレル
(ノルレボ後発薬)
マドンナ
(ノルレボ後発薬)
値段8,000円~20,000円6,000円~15,000円8,000円~10,000円
有効期限72時間72時間72時間
妊娠阻止率24時間:95%
48時間:85%
72時間:58%
24時間:95%
48時間:85%
72時間:58%
服用方法1回1錠1回1錠1回2錠

エラ・エラワン

エラワンは黄体ホルモンを調整する作用を持ったウリプリスタル酢酸エステルが配合された海外製の輸入薬です。

国内未承認薬ではありますが、BMIが25以上の肥満体質の方でも効果が変わらないことから海外では普及率が高く、日本でもクリニックでの取り扱いが増えています。

ノルレボよりも妊娠する確率が低く、長時間効果が持続します。避妊率は98%、妊娠阻止率は85%です。1回1錠服用すれば、120時間(5日間)まで有効です。

副作用としては、ノルレボと同じく頭痛、吐き気、不正出血、疲労感などの起こる可能性があります。こちらは母乳に1週間ほど影響しますので注意が必要です。

また、重度の肝障害や重度のぜん息を持っている方は使用することができません。

薬の名前エラワンエラ(エラワン後発薬)
値段10,000円~20,000円8,000円~15,000円
有効期限120時間120時間
妊娠阻止率72時間:95%
120時間:75%
服用方法1回1錠1回1錠

ヤッぺ法

ヤッペ法は、アフターピルではなく中用量ピルの「プラノバール」を使って緊急避妊を行う方法です。

72時間以内に2錠と、そこから12時間後に2回目の2錠、計4錠を服用します。

24時間以内の妊娠阻止率は77%です。48時間以降は57%まで下がります。72時間を超えると31%まで低下します。成功率が低いことから、現在はあまり使われていない方法です。ノルレボやエラが服薬状態や体質によって服用できない場合に処方されます。

副作用が発生しやすく飲み忘れしやすい点も注意が必要です。約50%の割合で吐き気や腹痛、頭痛、眠気などが見られますので、嘔吐しないよう吐き気止めを併用するようにしましょう。副作用は24時間ほど続きます。

薬の名前プラノバール
値段4,000円~8,000円
有効期限72時間
妊娠阻止率24時間:77%
48時間:57%
72時間:31%
服用方法72時間以内に1回目2錠
1回目から12時間後に2錠

参照:日本産婦人科学会「緊急避妊法の適正使用に関する 指針」(平成 28 年度改訂版)

アフターピルの副作用

アフターピルを服用した後の副作用としては、半数以上に吐き気や頭痛、めまいや倦怠感、腹痛、眠気などが出るというデータもありますが、現在主流のレボノルゲストレル製剤では、消退出血や不正出血以外は副作用がほとんどありません。

服用した人のうち3.6%に吐き気が見られますが、嘔吐に至るまでの強い副作用はほとんどみられず、24時間以上継続することもありません。

ただし、万が一服用から2時間以内に嘔吐してしまった場合は、薬の成分が吸収されないため避妊効果が得られません。もう一度服用するため、クリニックを受診する必要があります。嘔吐を防ぐため、あらかじめ吐き気止めの薬を同時に飲むよう処方してくれるクリニックもあります。

参考資料:厚生労働省「緊急避妊薬(レボノルゲストレル単剤)副作用」

アフターピルの購入方法

【どこが違う?ピルのオンライン処方と病院処方】オンラインはスマホやPCからどこでも受診可能/土日・深夜診療もあり/薬は自宅へ配送

日本でアフターピルを購入するには、医師の診察が義務付けられています。近くの産婦人科や婦人科を受診せずにアフターピルを購入するには、オンライン診療システムを使ったピル処方サービスを利用するという方法もあります。

オンライン診療とは、ZOOMやLINE、専用アプリなどのビデオ通話、もしくは電話で医師の診察を受け、処方薬を自宅に直接配送してもらう方法です。

感染症にかかりやすい場所へ行かなくてよい上、プライバシーも確保できるため、近年利用が広がっています。会計や調剤の待ち時間を短縮でき、薬は最短翌日には自宅に配送されるため、手軽でスピーディーに薬が手に入ります。

産婦人科で医師に対面相談する

【病院処方のメリット】医師に対面で相談できる/薬がすぐに受け取れる

婦人科や産婦人科のお医者さんに診察してもらうメリットは、主に4つあげられます。

  • 性感染症についても併せて検査できる
  • 診察後にすぐピルが受け取れる
  • 副作用が出た場合にも同じ先生に経過を診てもらえることが多い
  • 万一妊娠が阻止できなかった場合にも対応できる

そのほか、医師の管理の元ならば、服用の際に注意が必要な人であっても処方箋が受けられます。

【病院処方の流れ】①スマホ・PC・電話で診療予約/②病院へ行く/③医師の対面診察/④検査・事前説明/⑤お会計/⑥お薬の受け取り

こんな人におすすめ

  • 未成年(16歳未満)
  • 胃腸の状態が悪く吸収が阻害される可能性の高い人
  • 肝機能障害や心臓や腎臓の病気が疑われる人
  • 経過を対面で同じ医師に相談したい人
  • 妊娠や授乳している人

オンライン診療で自宅からアフターピルを購入する

【オンライン処方のメリット】①自宅で受診・購入OK/②24時間診療も◎/③人に知られずプライバシー面で安心/④最短1時間で届くバイク便も※地域により異なる

オンライン診療では、スマホ1台で医師の診療からアフターピルの処方までをスピーディーに受けられ、直接自宅に薬が届きます。

配送手配は早ければ当日中に発送され、最短翌日には到着します。地域によっては最短1時間で届くサービスもあります。

またオンライン診療は取り扱っているアフターピルの種類が豊富で、3日(72時間)有効なお薬以外に、一般の産婦人科ではあまり処方されない5日間(120時間)有効なお薬も取り扱っています。

オンライン診療には以下のような点でメリットがあります。

  • 病院に行かずに自宅で購入できる
  • 医師の診療がすぐに受けられる
  • 診療時間も5~10分とスピーディ
  • 土日祝や、遅い時間でも受信できる
  • 人に知られずに購入が可能
  • 即日お届け、最速1時間で到着
  • 3日間(72時間)と5日間(20時間)有効なアフターピルも処方可能
オンラインピル処方の流れ(お薬が届くまで)

オンライン診療の受診の流れを見ていきましょう。

まずはスマートフォンやPCのWEBブラウザや専用アプリのチャット機能などを利用して予約します。

アフターピルの場合は緊急性が高いため、診療時間内であれば電話で受け付けているクリニックもあります。

予約時に3分程度で終わる問診票に入力しておき、クリニックから連絡が来るのを待ちます。ビデオ通話や音声通話で医師の診察を受けた後、登録した支払方法で支払いを完了します。

支払方法はクレジットカードや後払いとなります。後払いの場合、ピルと一緒に梱包されているか、商品到着後に別途払込票が郵送されます。

支払い完了後は、早い時間であれば当日中に発送となり、最短翌日にはポストに届きます。

お薬はプライバシーに配慮して、クリニック名ではなく医師の名前で届いたり、「雑貨」などの品名で届きます。医療品のため、基本的に自宅への配送となりますが、運送会社営業所留めや近所のコンビニへの配送が指定できる場合もあります。

こんな人におすすめ

  • 土日祝や遅い時間に診療を受けたい人
  • 婦人科や産婦人科への受診に抵抗がある人
  • 近くに良い病院が見つからない人
  • 5日(120時間)有効なアフターピルが欲しい人

アフターピルは薬局では購入できない

現時点で日本ではアフターピルが市販されておらず、通常は医師の診察と処方箋なしに薬局で購入することはできません。

厚生労働省から委託を受けた一部の薬局では、販売方法について調査検討するためのテスト販売が2023年11月から実施されていますが、購入するための制限が設けられているため、利用できなかったという方も多いようです。

元々調査研究の終了予定は2024年3月末までとなっていましたが、現在は2025年3月末までとなっています。今後、調査研究報告書をもとに販売方法の検討が行われていく見込みです。

参考:厚生労働省「緊急避妊に係る取組について」

産婦人科とオンラインのアフターピルの値段を比較

アフターピルの値段は、産婦人科へ行ってもオンライン診療で取り寄せても自由診療となります。そのためピルの価格はオンライン診療の方が安く抑えられています。

ただ病院の場合は送料がかかりませんので、アフターピルの場合、バイク便を選択すると通常配送料とは異なる特急料金が発生します。

診療方法ピルの価格帯診察料送料
病院10,000円~20,000円無料~2,000円
オンライン診療9,000円~15,000円1,500円~3,300円通常配送:500円~750円
バイク便:5,000円~9,000円

オンライン診療クリニックの選び方

ここからは、オンライン診療サービスの選び方についてまとめました。
アフターピルを取り寄せる際には、次の4つのポイントに気を付けてクリニックを選びましょう。

  • アフターピルの種類が選べる
  • すぐに診察が受けられる
  • すぐに届く
  • トータル費用を抑えられる

アフターピルの種類が選べる

【オンライン診療クリニックの選び方のポイント】アフターピルの種類が選べる「72時間までならノルレボ」「72時間を越えそうなら120時間まで有効なエラ」

まず確認しておきたいのは、なんといっても自分の経過時間に合ったアフターピルを扱っているかどうかです。避妊の成功率は時間とともに低下するためです。

日本産婦人科学会が推奨しているアフターピルは、72時間まで有効なレボノルゲストレル製剤「ノルレボ錠」とその後発薬「レボノルゲストレル錠」です。

副作用も少なく、妊娠阻止率は24時間を過ぎても98%。ただしリミットの72時間近くまで飲むのが遅れると85%まで避妊率が低下するので、できる限り早く入手できる診療サービスを選ぶようにしましょう。

もし診療を受けるまでにすでに丸2日以上経過している場合は、配送や受け取りに時間がかかる可能性を考え合わせると、72時間まで有効なピルよりも120時間まで有効な「エラワン」や後発薬の「エラ」を選んだ方が安心です。

ヤッペ法は低価格ですが、成功率が低く副作用が出やすいことから、服薬状況や体質によってノルレボやエラワンが使えない場合にのみ選択される方法です。

【比較表】有効時間別アフターピルの種類

有効時間薬剤名特徴
72時間ノルレボ錠副作用が起きにくい
国内承認薬肥満体質だと阻止率低下
肝障害がある場合NG
レボノルゲストレル錠ノルレボ錠ジェネリック
マドンナ(Madonna)ノルレボ錠ジェネリック
国内未承認の輸入薬のため低価格
1回2錠服用
プラノバール(ヤッペ法)副作用が起こりやすい
2回に分けて4錠服用
成功率が低い
低価格
120時間エラワン(Ella One)副作用が起きにくい
海外普及率の高い国内未承認薬
肥満体質でもOK
肝障害がある場合NG
エラ(Ella)エラワン錠ジェネリック

参照:日本産科婦人科学会「緊急避妊法の適正使用に関する指針」

すぐに診察が受けられる

【オンライン診療クリニックの選び方のポイント②】すぐに診察してくれる/24時間対応/土日祝もOK/夜間診療可能

アフターピルの処方には医師の診察が必要です。病院だと夜間や週末、連休は休診していることもありますが、オンライン診療サービスであれば、夜遅い時間まで医師が診察に対応しているところも多いので安心です。

とはいえ、病院が診療と並行して実施しているオンライン診療の場合は、24時間受付をしていても、診察自体は診療時間内のみの対応となっていることもあるので注意しましょう。

診察は基本ビデオ通話で行われますが、画面越しとはいえ対面診療に抵抗のある方の場合は、電話の音声通話のみでの診察が可能なケースもあります。

アフターピルがすぐに届く

【オンライン診療クリニックの選び方のポイント③】すぐに届く/通常配送:即日発送で翌日到着/バイク便:当日着OK(最短1時間)

アフターピルにはタイムリミットがあり、できるだけ早いタイミングで服用しないと成功率が下がっていくお薬ですので、診察を受けた当日中に発送されるのか確認しておきましょう。病院で行われているオンライン診療の場合、通常配送への対応が休診日をまたぐ場合があります。

また、サービスによって診療後の支払いが何時までに完了すればよいのかが若干違うので、確認しておきましょう。基本的には夕方15時や16時までとなっていることが多く、その時間を超えると翌日の発送となります。

診察を受けて1時間以内に届けてもらえるバイク便なら、18時頃までに決済が完了していれば当日中にお薬が届きます。特急料金がかかりますが、時間に余裕のない時にはありがたい選択肢です。対応エリアは東京周辺などに限定されます。

トータル費用を抑えられる

【オンライン診療クリニックの選び方のポイント④】トータル費用を抑えられる「お薬代+診察料+配送料=総額」

アフターピルは薬代以外にかかる費用も含めると、トータル総額が約2万円ほどになります。できるだけ費用を抑えるには、安価なお薬を選ぶことと、診察料が安いクリニックを選ぶことが重要です。

ジェネリック(後発薬)が選べるクリニックであれば、同成分で同様の効果が得られてお薬代が安くなります。最も安く手に入るのは72時間有効な海外製のノルレボ後発薬「マドンナ」です。120時間有効なエラワンの場合は、後発薬「エラ」の方が安くすみます。

国内で認可されていない海外未承認薬は、医薬品の副作用救済制度の対象から外れますが、いずれも安全性が確認されており、海外では広く使われているお薬です。

また、配送料を抑えたい場合、通常配送でも早い時間なら当日中に発送され、翌日には届きます。できるだけ早く手に入れたいという方は、5,000円~9,000円ほど特急料金のかかるバイク便を使用すると安心ですが、120時間有効なピルを使うのであれば、その必要がないかもしれません。

参考:厚生労働省「「オンライン診療の適切な実施に関する指針」に基づく薬局における対応について」

【当日~翌日配送】オンラインでアフターピルが購入できるクリニック

アフターピルをオンラインで処方してもらうときに注意すべきポイントは、次の4点です。

  • 経過時間に対応できる薬が選べるか
  • すぐに診察してもらえるか
  • すぐに発送してもらえるか
  • 費用総額を抑えられるか

それ以外にも、顔を見せなくてすむ電話での診療が可能か、妊娠検査薬やその他検査キットの取り扱いがあるか、支払可能な方法が選べるか、など重視したいポイントもチェックしておくとよいでしょう。

【ソクピル】24時間避妊専門医が電話対応

ソクピル

ソクピルのおすすめポイント

  • 24時間診療
  • 予約~支払までLINEで完結
  • 72時間ピルが安い
  • 関東圏ならバイク便にも対応

ソクピルは、避妊専門医が24時間対応しているオンライン診療サービスです。診療はミライメディカルクリニックの医師が行っています。

予約から支払いまですべてLINEだけで完結するため分かりやすいのが特徴。関東圏に限られますが、バイク便にも対応しており、診察を受けた当日中にお薬が手に入ります。

取り扱っているピルの種類は、72時間有効なノルレボ後発品「マドンナ」と、120時間まで有効なエラの後発薬の2種類。どちらも海外製です。

診療時間7:00~24:00(24時間申込受付)
診療方法LINE・電話(避妊専門医師が対応)
診察料無料(システム使用料:3,630円)
取扱いピル72時間レボノルゲストレル(マドンナ・海外製):8,800円
120時間エラ後発品(海外製):16,500円
配送方法通常配送:825円
 16時までの決済で当日発送、最短翌日着 
エクスプレス便:9,900円
 関東圏10時まで/東京23区17時までの決済で当日着
支払方法クレジットカード
NP後払い(コンビニ・郵便局・銀行・LINE Pay)
銀行振込(後払いの与信審査に落ちた場合のみ)
代引き
性感染症検査キットなし
未成年への処方保険証不要(本人確認書類は必須)
後払いの利用は未成年の場合、法定代理人の同意が必要
その他特徴カウンセラーによる24時間無料LINE相談

ソクピルのクチコミ

LINE追加⇒問診票記入⇒医師との電話(1分程)⇒薬の画像と飲み方の説明の文章がLINEで届く⇒決済完了後にすぐ発送していただき翌日午前にポスト投函初めてソクピル使いましたが本当に対応が早くて丁寧で助かりました。ありがとうございます😿💕(引用元:Google マップ

祝日でどこも産婦人科が空いていなくて、とても困っていて藁をもすがる思いで初めてのオンライン診療を受診しました。問診票を書いてから、2、3分で医師の診察を受けることができとてもスピーディで安心できました(引用元:Google マップ

【エニピル】15歳以下の未成年OK&24時間予約なしで電話診療

エニピル

エニピルのおすすめポイント

  • 未成年も利用OK
  • 24時間予約なしで電話診療OK
  • 公式LINEから配送状況の確認可能
  • 東京都・神奈川県ならバイク便が使える

エニピルは、24時間診療対応可能なオンライン診療サービス。東京にあるON-CLINICの医師が診療にあたっています。問診票を入力すれば30分以内に診察が受けられます。15歳以下の未成年も利用可能です。

72時間有効な薬と120時間有効な薬の2種を取り扱っており、「念のため複数個購入しておきたい」という人も、安く購入できるセットが用意されているのでお得感があります。妊娠検査薬とのセットにすることも可能です。

診療時間24時間
診療方法問診票入力後、30分以内に電話診療
診察料診療費無料(システム利用料2,200円)
取扱いピル72時間レボノルゲストレル:10,978円
2個セット18,150円(送料無料)
10個セット76,846円(送料無料)
※妊娠検査薬とのセット:12,078円/2セット19,250円
120時間エラ:10,978円
2個セット18,150円(送料無料)
10個セット70,400円(送料無料)
※妊娠検査薬とのセット:12,078円/2セット19,250円(送料無料)
配送方法通常配送:550円
 15時までの決済で当日発送、最短翌日着
バイク便:6,600円
 16:30までの決済完了で当日着
 ※東京23区限定
支払方法クレジットカード
後払い(コンビニ・郵便局・銀行・LINEPay)
性感染症検査キットなし
未成年への処方あり
その他の特徴LINE無料相談あり
吐き気止め・むくみ止め・痛み止めも購入可能(各7錠:1,000円)

エニピルのクチコミ

アフターピルのオンライン診療で使ったエニピル、コンドームに穴あいた時に使用しました。24時間医師が電話で受け付けてるので翌日ゲットできてマジ助かりました・・・。#エニピル #メデリピル #クリニックフォア(引用元:X 旧Twitter

注文して2日で届いた#アフターピル  #緊急避妊剤   #エニピル  #オンライン処方(引用元:X 旧Twitter

【クリニックフォア】16歳以上であれば利用可能

クリニックフォア

クリニックフォアのおすすめポイント

  • 診療時間が平日7時~24時と長い
  • 電話診療もOK
  • 16歳以上利用可能
  • 支払方法豊富

クリニックフォアは、東京都心をメインに10院以上展開しているクリニックです。300万件以上の診療実績があり、保険診療も行っています。オンライン診療もクリニックで診療に当たっている在籍医師が担当しているので安心。

診療は平日早朝7時~深夜24時まで受け付けており、空きがあれば15分前までに予約すればすぐに診察してもらえます。顔を見せずに声だけでやりとりできる音声通話でも対応可能です。

アフターピルは5種類取り扱っており、安価なジェネリックや、120時間(5日間)まで有効な「エラワン」も取り扱っています。性感染症検査キットも7種取り寄せ可能です。

診療時間平 日 7:00~24:00
土日祝 9:00~19:00
診療方法ビデオ通話・音声通話
診察料1,650円
取扱いピル72時間ノルレボ後発品:9,680円
ノルレボ:17,600円
ノルレボ(海外製):8,778円
120時間エラワン(海外製):8,965円
エラワン後発品(海外製):9,680円
配送方法通常配送:550円
16時までの決済で当日発送、最短翌日着
支払方法クレジットカード、Paidy、GMO後払い、代金引換
性感染症検査キット性感染症検査キット7種(子宮頸がんを含む)
未成年への処方16歳以上(18歳未満の場合親権者1名の同意書が必要)
その他の特徴保険証必要なし

提供:クリニックフォア

クリニックフォアのクチコミ

ピルの処方婦人科とかってちょっと行きづらいからクリニックフォアのオンライン診療試したら楽すぎた笑先生と電話で3分話すだけだし土日&夜も予約が取れるから平日の昼 に病院行かなくてもいいし、アフターピルも対応可もあるし最高!まとめ買いや定期便の割引もあるから思ってたより全然安かった!(引用元:X 旧Twitter

ピルを切らしかけの応急処置?でクリニックフォア @_clinicfor のオンライン診療を使ってみた🏥一昨日の夕方5分程の電話診察、今日ポスト投函!検査とか大事だと思うからなるべく直接貰いたいけどどうしてもって時に良さげ。交通費考えたら送料も気にならないかなという感じ。ケースと立派な冊子付き❕(引用元:X 旧Twitter

【エミシアクリニック】診察料無料&吐き気止めは無料処方

エミシア

エミシアクリニックのおすすめポイント

  • 診察料無料
  • 医師にLINEで無料相談OK
  • 吐き気止めも無料で処方
  • 最短1時間で到着するバイク便配送料が安い

エミシアクリニックは、渋谷にある美容クリニックです。オンライン診療では、18歳以上の女性を対象にアフターピルの処方を受け付けています。副作用を防ぐための吐き気止めも、無料で処方しています。

海外製の未承認薬のみの取り扱いとなりますが、当日発送〆切は17時までと比較的遅くまで受け付けているのがポイントです。
東京近郊であれば、19時までバイク便配送も受け付けています。

診療時間10:00~19:00(申込受付:24時間)
診療方法LINEで完結
診察料無料
取扱いピル72時間マドンナ(海外製/ノルレボ後発薬):8,778円
120時間エラ(海外製):15,950円
配送方法通常配送:
 17時までの決済で当日発送、最短翌日着
超特急便(バイク便):1,426円~
 19時までの決済で当日着
 ※東京・埼玉・神奈川・千葉が対象
支払方法クレジットカード
代引き
性感染症検査キットなし
未成年への処方なし(18歳以上利用可)
その他の特徴吐き気止め無料処方
無料メールカウンセリング(医師・看護師・カウンセラーが対応)
配送追跡サービス付き

エミシアクリニックのクチコミ

はい!これを飲んだことあります!マドンナという名前のアフターピルでした。わたしのときは副作用は頭痛と眠気が酷かったくらいでほかは特に出なかったです!あとしっかり効きました🙆‍♀️エミシアクリニックは偽物のではないので大丈夫ですよ!(引用元:X 旧Twitter

パートナーに相談してから…とか甘えた考えで夜相談して、アフターピルしとこってなる。てかもう答え出てたのに何をモタモタしてたのか私…婦人科行く時間ないからエミシアクリニックのLINE問診?みたいなのした。明日9:30以降に解答あるらしい。これ、今朝やってたら今頃届いてたのかな。(引用元:X 旧Twitter

【マイピルオンライン】15歳以上も電話診療OK

マイピルオンラインのおすすめポイント

  • 15歳(高校生)以上への処方OK
  • 産婦人科医と音声通話で診療OK
  • 東京23区内なら最短1時間で届くバイク便も
  • スマホ決済も可能

マイピルオンラインは、電話診療も行っているオンライン診療サービスです。六本木ウィメンズヘルスクリニックの医師が診療にあたっています。

診療予約はLINEやWEBブラウザから簡単に完了でき、事前予約なしでも、問診票を入力すれば30分以内にすぐ電話診療が受けられます。

120時間まで有効なエラも取り扱っているので、配送の関係で72時間を超えるかもしれないと不安な場合でも安心。

心配な場合は、妊娠検査薬もあわせて購入することができます。

診療時間8:00~20:00
休診日:年末年始(12月30日~1月3日)
診療方法産婦人科医と電話診療OK
LINE・WEBから決済
診察料1,650円
取扱いピル72時間ノルレボ:12,078円
レボノルゲストレル:10,978円
プラノバール(ヤッペ法):4,378円
120時間エラ(海外製):10,978円
配送方法通常配送:770円
 平日16時まで決済で当日に発送、最短翌日着(土日祝12時まで)
 ※時間指定・配送センター留め+220円
バイク便:8,690円
 ※東京23区内のみ19時までの決済で当日着
支払方法クレジットカード
QRコード・スマホ決済(PayPay・au PAY・メルペイ・ PayPal)
スコア後払い(郵便局・コンビニ後払い)
あと払いペイディ(Paidy)
銀行振込(振込明細)
性感染症検査キットなし
未成年への処方15歳以上(高校生)OK 
※学生証提示必須
その他の特徴妊娠検査薬も取扱いあり(550円)

マイピルオンラインのクチコミ

マイピルのサポートセンター、どのタイミングでメール送っても数分で返ってくるの本当に頭が上がらない…私は低量ピルでの利用だけど、アフターピル利用での人とか時間を争うもんなあ、信頼できる(引用元:X 旧Twitter

久々にマイピルオンライン使ったぞー!前回6シート買ったから久々な感じまじで楽最高ですぅ、病院行けない人に有り難すぎるのよ。。。今回は3シート、定期便ではなく都度再診にしてる💊電話の診療も30秒くらいで終わるので(善し悪し置いといて)楽🤣(引用元:X 旧Twitter

アフターピルについてのよくある質問

アフターピルの購入にあたって気になるポイントについて、Q&Aとしてまとめましたので検討の際の参考にしてください。

アフターピルを飲むタイミングはいつがいいですか?

アフターピルはできる限り早く飲むようにしましょう。

危険日近くであっても、性行為の後24時間以内に飲めば、95%の確率で妊娠を阻止できます。

時間の経過とともに成功率は低くなり、72時間(3日間)以内の場合は84%の確率となります。

72時間を超えてしまった場合は、120時間(5日間)以内の服用で妊娠を阻止する国内未承認薬も存在します。

ただしいずれも、成分が体に吸収されない2時間以内に副作用で吐いてしまった場合は、もう一度服用する必要があります。

避妊が成功したかどうかはいつわかりますか?

避妊が成功したかどうかは、服用の後、2週間以内に2〜3日間出血が起これば成功した可能性が高いと考えられます。これは消退出血と言い、受精しなかった場合に子宮内膜がはがれ落ちる現象です。人によっては生理の方が先に来るため、消退出血がない人もいます。

ただし服用後すぐ出血したり、1週間以上続く場合は、子宮内の異常によって不正出血が起こっている可能性もあります。不正出血は副作用として約60%の人に起こると言われており、どちらも色や量は人によってまちまちであるため、消退出血との判別は困難です。

服用から3週間後に妊娠検査薬で確認するか、クリニックを受診して妊娠していなければ避妊が成功しています。避妊が成功していることが確認できるまでは、性行為は控えてください。

アフターピルを服用後の生理はいつ来ますか?

アフターピル服用後の生理が来るのは、早い場合で3~7日程度、遅い場合は3週間以内が目安となります。薬の影響でホルモンバランスが崩れるため、普段の生理予定日より7日前後ずれることもあります。

ふだん生理不順だという人も、アフターピルを飲むと3週間以内に生理に似た消退出血があります。生理とは異なるものですが判別が難しく、不正出血や妊娠初期の着床出血とも見分けがつかない可能性が高いので、出血があったからといって安心するのは禁物です。

3週間経ったら妊娠検査薬で確認するか、速やかに医療機関を受診するようにしましょう。

参考:日本産科婦人科学会 「緊急避妊法の 適正使用に関する指針」

アフターピルを購入するときに保険証は必要ですか?

自由診療となるため、保険証は不要です。ただし身分証明書の提示は求められることが多いので、用意しておきましょう。

病院であれば身分証の提示が必要ないところもありますが、オンライン診療の場合、年齢確認のため身分証の提示が必須となります。

アフターピルの値段がクリニックごとに違うのはなぜですか?

アフターピルの値段がクリニックごとに違うのは、治療を目的としない保険適用外の薬であるため、クリニックごとに値段が設定されているからです。

また自由診療なので、薬代以外にも診療代や休日加算などが全額自己負担となります。

オンライン診療サービスの場合も自由診療扱いとなります。休日加算はありませんが、診療代(もしくはシステム手数料)や送料がかかってくるため、バイク便などを利用すると2万円程度かかることになります。

男性でもアフターピルを買えますか?

男性はアフターピルを購入することができません。

医師の診断を受けて購入できるのは、アフターピルを飲む女性本人のみです。
また、保護者や代理人として証明書を提示したとしても購入できません。

個人輸入は安全ですか?

ピルを個人輸入している通販サイトに関しては、安全性に疑問があります。

通販サイトの場合は到着までに1週間以上かかる場合もあり、正規品と偽って偽造品を販売していたという事件も発生しています。また、使用期限を過ぎているなど粗悪品を取り扱っているケースもあります。
 
万が一重大な副作用が起こっても、海外製品は救済措置の対象外です。国内製品よりも安価なぶん、自己責任で使用することになります。

参考:厚生労働省「医薬品副作用被害救済制度」

オンラインのアフターピル処方は安全ですか?

オンライン診療で処方されるピルには、安全性が確保されています。

必ず医師によるオンライン診療を受けて処方が行われ、処方されるピルは有効性や安全性が認められているお薬のみとなります。

国内未承認の輸入薬を使用しているクリニックもありますが、医師の確認の元に厚生労働省の許可を得た正規品を使用しているので安心です。

参考:厚生労働省「医薬品等を海外から購入しようとされる方へ」

未成年でもアフターピルを購入できますか?

アフターピルは、初めての生理が来ていれば未成年でも購入できます。

15歳未満の場合は、保護者の同意や同伴が必要となります。

16歳以上であれば、保護者の同意や同伴なしで購入可能な場合が多いようです。

アフターピルを飲んだのに避妊に失敗することはありますか?

アフターピルを飲んでも避妊に失敗することはありえます。
失敗する理由は、大きく分けて7つのケースが挙げられます。

  • 性行為のあった日が着床しやすい排卵日付近
  • 副作用で服用から2時間以内に薬を吐いてしまう
  • 胃腸の調子が悪く薬の成分が吸収されない
  • 他の薬を飲んでいてピルの効果が弱まってしまう
  • 炭酸水やお茶、グレープフルーツを含んだジュースなどで服用した
  • セイヨウオトギリソウを含むハーブティーやサプリなどを飲んでいる
  • BMI値が高い

ピルの効果を邪魔する成分が入っているお薬は、大きく分けて次の4種類です。

・抗てんかん薬
・HIV/AIDS治療薬
・C型肝炎の薬
・抗菌薬

軽〜中等度の肝障害がある人や、心疾患・腎疾患になったことがある人、消化管に吸収不良がある人も、薬に影響が出やすく、タイミングやピルの量などに注意して飲む必要があります。必ず医師に相談しましょう。

参照:医薬品医療機器総合機構「ノルレボ(R)錠1.5mg添付文書」

アフターピルが作用するメカニズムをおしえてください

アフターピルに配合されている黄体ホルモンは、受精卵を作らせないよう排卵を抑制します。

また、排卵日前後に向けて体温上昇するのを防ぎ、子宮内膜が厚くなっていくのも防止します。そのためもし受精してしまっても卵が着床しないため、妊娠しない可能性が高まります。また、子宮頚管の粘液の性質を変えることで、精子の侵入を防ぎます。

120時間有効なエラに配合されている黄体ホルモンのウリプリスタル酢酸エステルは、子宮筋腫や月経過多治療薬にも使われるお薬です。

【アフターピルの働き】①排卵を妨げる②着床を妨げる

参照:あすか製薬 「女性のための健康ラボ Mint+」

産婦人科でアフターピルだけ処方してもらうことはできますか?

診察なしに病院でピルだけもらうことはできません。

現時点では、飲み方や副作用など、注意点について医師に説明を受けた上で処方箋を受け、薬局へ薬を取りに行く必要があります。医師が必要と判断した場合には、性感染症の検査も実施されます。

診察台での内診に抵抗がある場合、24時間いつでも音声電話の診療だけで処方を受けられるオンライン診療サービスもあります。早ければ、予約から決済完了までは30分程度ですみます。

不安なことがあれば、無料相談サービスも利用できます。取り急ぎアフターピルがほしい場合に安心です。

また都心に限られますが、当日中に薬を入手したい場合、バイク便が利用できるエリアもあります。

amazonや楽天でアフターピルを購入することはできますか?

通販サイトなどに掲載されている個人輸入販売のアフターピルには偽造品も多いため、強い副作用が出るリスクもあります。「安いから」と気軽に手を出してしまうのは危険です。

もし健康被害が起きたとしても”医薬品副作用被害救済制度”の対象外となるため、医療費等の給付を受けられません。正規品(厚生労働大臣の許可を受けた医薬品)でなく偽造品は、救済措置の対象外となっているためです。

ピルを購入するには、日本国内では医師の診察が必要と定められています。診察せずに購入可能な通販サイトには注意が必要です。

参考:医薬品医療機器総合機構「医薬品副作用被害救済制度」

まとめ

アフターピル(緊急避妊薬)の値段にやおすすめのクリニックについて、詳しくご紹介しました。
なるべく早く服用しないとと焦るあまりに、偽造品も流通している通販サイトを間違って選んでしまわないように気を付けてください。

オンライン診療サービスなら、夜中や連休中などクリニックが閉まっているときにも、取り急ぎお薬が取り寄せられて便利です。
病院が遠い、時間が取れない、産婦人科へ行くのは抵抗がある…もしそんな状況でお困りなら、この記事でご紹介した内容を参考に、一刻も早くリラックスできる時間を手に入れてくださいね。

運営者情報

運営者ゲーテメンズクリニック
URLhttps://goethe.clinic/
管理医師宮島 賢也
所在地<八重洲院>
東京都中央区日本橋3丁目3-3 八重洲山川ビル 6階
<池袋院>
東京都豊島区南池袋1-26-4 ブレス南池袋 4階
取扱科目医療脱毛・美容医療各種・医療ダイエット・性感染症・ED
電話番号<八重洲院>
03-6265-1667
<池袋院>
03-5985-4714
受付時間<八重洲院>
9:00 – 14:00
16:00 – 19:00
<池袋院>
11:00 – 15:00
16:00 – 20:00
休診日無し
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次